2012年07月05日

7月30日からThink製品もNECサポートに移管!


レノボ・ジャパン、法人企業向け製品のサポートをNECパーソナルコンピュータに移管(Lenovo Japan)

先日、「Think製品も早くNECによるサポートに切り替えて欲しい」とぼやいたばかりのせうです。こんにちは。まさか、こんな早く実現するとは思っていなかったのですが、今月30日から、レノボ・ジャパンが販売するThink(法人向け)製品のサポートも、NECパーソナルコンピュータに移管されることが発表されました。

今までは受け付けてもらえなかった土日祝日(第3日曜日を除く)も電話窓口が開いているのはGoodなのですが、個人ユーザーでユーザー交換可能部品(CRU)の送付に対応するかどうかなど、今までのサービスが維持されるかどうか分かりませんし、何より、部品の購入についてどうなるのかが心配です…ThinkPadのメリットとして、個人でも部品を直接購入できるという点は絶対に外せないでしょうし。「NECサポートになって、以前より融通は利くけど、融通が利かなくなった」(矛盾?)なんてことにならないことを祈ります…

それより、今秋から、ThinkPadの一部を山形県米沢市のNECパーソナルコンピュータ米沢事業所で試験生産する、ということの方が気になります。今のThinkPadのCTO(カスタマイズ構成)は中国で生産することから、注文から手元に届くまで時間がかかるのがネックなんですよねぇ。個人的には、どこで作るかよりもどう作るかの方が重要だと思っているのですが、さすがに時短は「どこで」が重要な要素になります。一応、9月にT430sあたりを買おうかどうか迷っている自分としては、9月からの生産であれば人柱になれますから、是非(



同じカテゴリー(IBM and Lenovo)の記事画像
手持ちのWindows 7/8.1パソコンのほとんどをWindows 10にバージョンアップ!
IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。
世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!?
ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。
ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが
「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。
同じカテゴリー(IBM and Lenovo)の記事
 手持ちのWindows 7/8.1パソコンのほとんどをWindows 10にバージョンアップ! (2015-08-09 14:50)
 IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。 (2015-05-06 10:47)
 世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!? (2015-03-16 01:16)
 ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。 (2015-03-03 14:40)
 ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが"OneLink Dock"を購入した件。 (2015-02-20 11:39)
 「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。 (2015-02-12 21:01)

Posted by せう at 10:04│Comments(0)IBM and Lenovo
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。