2012年10月01日

ThinkPad T430sが届きました!!(その3)


キーボードバックライトは、実質直販構成限定です!!

大体、環境の移行が終わった感もあるThinkPad T430s(2352-CTO)。Lenovo Enhanced Experience 3(Lenovo US)の効果が結構大きくて、起動・シャットダウン・スリープ・休止、どれを取っても結構高速でビックリしているところです。

さて、今回、T430sはバックライト付きアメリカ英語キーボードを選択しました。実は、T430sでバックライト付きキーボードはLenovoの直販サイト限定の構成だったりします。今回のエントリーは、そんなT430sのキーボード周りについて書いてみます。多くのThinkPadユーザーはキーボード配列の変更について気になっているでしょう。その辺の感想も…


物議を醸している6列キーボード

今年のThinkPadは、T30のUltraNav(タッチパッド)搭載以来となる大きなインターフェース面での変更があります。それはキーボード配列の変更です。

今までのThinkPadは、PC/AT互換機で使われるデスクトップキーボードから、テンキー以外のキーを省略しないことを重視した、7列キーボードを採用していました。それがThinkPadのアイデンティティのひとつを形成していました。ThinkPad 240やTransNote、あるいは310シリーズなど、一部例外はありますが、原則として、この「省略しないキーボード」を採用していました。

が、今年のThinkPadは、その原則を崩し、キー省略上等な6列配列となりました。理由としては、他社ではもはや採用例がない7列キーボードであることで、敬遠するユーザー層が確実にいることが考えられます。自分の周りでも、他社のノートパソコンと「あまりに」配列が違うことで戸惑っていた方がいましたので…本来は、その6列配列の方が実際の配列からかけ離れているんだ、って言っても、省略された6列配列に慣れたユーザーが多数を占めるようになってしまったのであればしょうがない、って感じでしょうか。

省略されたシステムキーについては、Fnキーと文字キーとのコンビネーションでカバーできます。

Fn+B→Breakキー
Fn+P→Pauseキー
Fn+S→SysRqキー
Fn+P→Pauseキー

と言った感じです。例えば、Windowsでシステムのプロパティを出したいときは、Windows+Fn+Pキーとなります。同時に押したり、Fn+Pキーを先行して押すと反応しないことがあるので、Windowsキーを押し、Fnキーを押してからPキーを押す、といったコツがいります。


キーはアイソレーションになりました

キーの形状自体も、アイソレーションに変更されましたゴミが以前のキーボードと比べて入りづらくなった、という効能がありますが、キーとキーにフレームが入ったことで打ちづらくなったのではないか、という疑問もつきまといます。


指ひとつで同時にキーを押すと違和感さすがにありますが…

で、実際使ってみてどうなんだ、という話なんですが、文字を打つ分には以前のThinkPadキーボードと変わった、という感じはありません。ただ、ShiftキーとCapsLockキーなど、同時にひとつの指で押そうとするとさすがに違和感があります


ファンクションキーの隙間がないのがちょっと気になる…

あとは、ファンクションキーの隙間がないのも気になります。漢字かな変換(IME)や、業務アプリでファンクションキーを使いまくる場合、若干問題になるかもしれません。X1 Carbonでは、この隙間が「復活」していますから、来年モデル以降での改善に期待ですね。


タッチパネルじゃないのに、SimpleTapが…

で、上の写真でマイクミュートの横にある黒いボタンは、旧ThinkVantageボタンです。確か、開発機段階では青いThinkVantageボタンだったはずなんですけど…。電源投入・再起動時の効用は今までと同じで、Resucue and Recoveryが起動します。Windows起動後は、何とSimpleTapが起動します。SimpleTapは、従来、XシリーズのタブレットモデルやTシリーズでマルチタッチ液晶を搭載するモデルにのみプリインストールされていたはずなんですが、今年のモデルからは、Windows 8を意識してか、タッチパネル液晶を搭載していないモデルにも入っていて、旧ThinkVantageボタンで起動できます。しかし、タッチパネルじゃないと操作がすごくしにくいんですよね…。ここは小一時間Lenovoを問い詰めたいところです(


アプリケーションキーもないんです…

個人的には気にならないのですが、Windowsでの右クリックと同じ効能を持つアプリケーションキーが無いのも人によっては気になるかもしれません。PrintScreenキーはあるんですけどね(個人的にはそっちの方が嬉しいです)。選択できるといいんですけど…。


キーボードライトとThinkLightはFn+スペースキーで切り替えられます


キーボードライトは弱・強を切り替えられます


ThinkLightもあります

T430sの標準構成では、キーボードを液晶上部にあるLEDで照らすThinkLightが付いています。CTOモデルではキーボードライト付きの構成も選べますが、これを付けたからと言って、ThinkLightが外れる訳では無く、きちんと付いています。

標準設定でFn+スペースキーを押すと、キーボードライト弱→キーボードライト強→ThinkLight→オフ、って感じで遷移します。キーボードライトも、なかなかいい感じですが、個人的にはThinkLightの方がいいかもしれないです。キーボードライトだけ、またはThinkLightにしたいときは、電源投入・再起動時にF1キーを押して入れるThinkPad Setupで設定可能です。


ということで、とりあえず、これで購入直後のレビューはおしまいです。今後は、使っていく中で感じたことを書いていこうと思います。


同じカテゴリー(My ThinkPad)の記事画像
手持ちのWindows 7/8.1パソコンのほとんどをWindows 10にバージョンアップ!
ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。
ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが
「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。
Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方
ThinkPad X1 Carbon(2015)の外観をとりあえず見ていく
同じカテゴリー(My ThinkPad)の記事
 手持ちのWindows 7/8.1パソコンのほとんどをWindows 10にバージョンアップ! (2015-08-09 14:50)
 ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。 (2015-03-03 14:40)
 ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが"OneLink Dock"を購入した件。 (2015-02-20 11:39)
 「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。 (2015-02-12 21:01)
 Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方 (2015-02-08 11:20)
 ThinkPad X1 Carbon(2015)の外観をとりあえず見ていく (2015-02-07 11:45)

Posted by せう at 13:51│Comments(0)My ThinkPad
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。