2019年02月02日
2019年・再始動
新年明けましておめでとうございます。2019年も1ヶ月たってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、このブログのエントリー、実に2年近くぶりです。超絶放置プレイしすぎて大変申し訳ありません。本当はもうちょっとまめにブログを書きたかったのですが、いろいろ忙しすぎて手が回りませんでした()
が、いろいろ思うところがあるので、忙しいのは相変わらずなんですが、月に3~4本(週にならすと週1本)程度のペースでブログを書いていこうと思います。雑多なブログですから、何を書くのかは気分次第ですが、できればより多くの人にとってためになったり、喜んでもらえたりするようなことを書いていきたいと考えています。
もちろん(?)、仕事は仕事で頑張っているので生暖かく見守っていただけると幸いです。
・ITmedia(アイティメディア)での執筆記事一覧(他にも編集仕事もやってます)
・arrows @での執筆記事一覧
ということで、「せうの日記」をよろしくお願い致します。
2019年2月2日
Sho INOUE a.k.a. せう
Sho INOUE a.k.a. せう
2011年12月21日
[お知らせ]12月30日。せうゲームF?を催す。

みなさま、こんにちは。せうです。年の瀬です。今年もあと10日しかありません。
そんな今日この頃ですが、今年も「memn0ck忘年会」と言う名の「せうゲーム」を開催したいと思います。告知が遅くなってすみません…
今回は、去年・一昨年の反省を踏まえて、ある程度詳細を決めて実施しますw
日時: 2011年12月30日 18:00~20:00
場所 : NIJYU-MARU 秋葉原店 (東京都千代田区外神田1-16-1 トゥモロービル6F)
費用 : 3980円(予定)
定員 : 25名~30名(なら大丈夫とお店の方に言われています…)
毎度毎度のテンプレートですが、内容的には、携帯電話に限らずモバイル関連、あるいはパソコン関連が大好きな人たちが飲んだり食べたりしながら、あれこれ話をするというものです。もしかしたら、見てはいけないもの・聞いてはいけないことが飛び出すかもしれません…
去年はあっという間に定員になり、増員したものの、場所が窮屈すぎてアレな感じになってしまって申し訳なかったですが、今年は「30人までなら大丈夫!!!!!」という店員さんの言葉を信じてここに決めた次第です。
私が○裸なのかどうか気になる方、memn0ck先生は本当にニット帽が本体なのか気になる方、ふるってご参加ください。もちろん、本来の目的であるモバイル談義に花を咲かせたい方も大歓迎です。
今年は、リクルートのATNDを利用してお申し込みを承ります。以下のATNDページからどうぞ!
memn0ck忘年会 a.k.a. せうゲーム F?(ATND)
2011年05月27日
[おしらせ]400万PV達成しました。
平素は「せうの日記」をご覧いただきましてありがとうございます。
おとといの事ではありますが、2007年12月20日に行われたシステムリニューアル以降の当ブログのページビューが400万件を突破していたことが判明しました。
個人的にはPVなんかよりも、読んでいる人のためになるであろうことや、自分が書きたいことを好き勝手に書いているだけで、このPVが多いのか少ないのかは正直分かりません。でも、それなりの人に読まれていることは確かです。
とりあえず、検索エンジンで偶然このブログにたどり着いた人、RSSリーダーや「お気に入り」等経由で定期的に読んでくださっている方、ネタとしてウォッチしている諸氏、全ての人に感謝しています。これからも、何でも書く、雑多なブログであり続けられるように、死なない程度に頑張ります。もちろん、責任をもって、好き勝手にw
よろしくお願いします。
おとといの事ではありますが、2007年12月20日に行われたシステムリニューアル以降の当ブログのページビューが400万件を突破していたことが判明しました。
個人的にはPVなんかよりも、読んでいる人のためになるであろうことや、自分が書きたいことを好き勝手に書いているだけで、このPVが多いのか少ないのかは正直分かりません。でも、それなりの人に読まれていることは確かです。
とりあえず、検索エンジンで偶然このブログにたどり着いた人、RSSリーダーや「お気に入り」等経由で定期的に読んでくださっている方、ネタとしてウォッチしている諸氏、全ての人に感謝しています。これからも、何でも書く、雑多なブログであり続けられるように、死なない程度に頑張ります。もちろん、責任をもって、好き勝手にw
よろしくお願いします。
2011年5月27日
Sho INOUE a.k.a. せう
Sho INOUE a.k.a. せう
2010年12月31日
今年も色々ありがとうございました。
今年も、あと1時間と少々です。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
何だかんだで色々あった1年です。本当にあっという間だったように感じます。
ThinkPad好きのみなさんと熱くコンピューティングに対する思いを交換する機会を持てたり、携帯電話関連のモニターに色々参加させてもらえたりと、ネットをきっかけとした活動は色々充実していたかな、と思います。来年は、もっと色々アクティブに活動できるといいな、と思っています。
ともあれ、皆さんにとって、自分にとって、来年がいい年でありますように。
何だかんだで色々あった1年です。本当にあっという間だったように感じます。
ThinkPad好きのみなさんと熱くコンピューティングに対する思いを交換する機会を持てたり、携帯電話関連のモニターに色々参加させてもらえたりと、ネットをきっかけとした活動は色々充実していたかな、と思います。来年は、もっと色々アクティブに活動できるといいな、と思っています。
ともあれ、皆さんにとって、自分にとって、来年がいい年でありますように。
2010年12月31日
せう
せう
2010年12月27日
遅くなりました... 「せうゲーム」エントリー受付中!!

非常に遅くなって申し訳ございません。「せうゲーム」こと、memn0ck忘年会2010の申し込みを受付始めています。とはいえ、一応、定員の20名(主催者2名含む)まで、あと5名です... 一応、10名程度であれば、増員可能ではあると思いますが...
12月30日にお暇な方は、是非秋葉原まできてモバイル談義を... 詳しい情報・参加申し込みは、以下まで。
memn0ck.com 忘年会 2010(ATND)
2010年12月08日
[ひとまず告知]今年もやる。せうゲーム。

師走です。せうです。こんにちは。
昨年、memn0ck忘年会 a.k.a せうゲームを開催したのがつい最近のようですが、今年もmemn0ck.com忘年会に乗っかって忘年会をすることにしました!!
決まっていることを書き出すと...
日時:2010年12月30日(木) 夕方(19時くらい)から
場所:都内のどこか(候補地:秋葉原あたりを予定)
参加人数:10~20人くらいを予定
参加費用:2500~5000円くらいを予定(良いお店があったらコメントにて推薦をお願いします)
と、何か昨年のコピペみたいな感じになっていますw 昨年同様、見てはいけないもの・聞いてはいけないことも飛び出すかもしれない忘年会です。モバイル大好きな皆さんは、是非予定を開けておいて下さい!!
正式なお知らせと申し込み開始は来週初頭を予定しています。年の瀬という忙しい時期ではありますが、是非予定を開けておいてもらえると幸いです。
2010年09月13日
今週末はTDU!!

今週末、ThinkPadを中心とするデジタルガジェットについてあーだこーだ語るオフ会を開催する訳ですが、その詳細をお知らせします。遅くなって申し訳ないです。
・とき : 9月18日(土) 14:00~17:00(予定)
・場所 : 東京電機大学 神田キャンパス 11号館 1709教室(アクセスはこちら)
・内容 : ThinkPadを中心とするデジタルガジェットについてあーだこーだ語る
参加を予定される方におかれましては、自分所有のデジタルガジェットについて、皆さんにアピールする準備をお願いします。会場ではプロジェクターと無線LANによるインターネット接続が可能なので、PowerPoint/Keynoteを作成してプレゼン形式にするのをオススメしますが、体でその愛を表現するのも大歓迎です。
また、その後の二次会に関しては、その場のノリでどうするか決めようと思っており、特にお店を予約したということはございません。ご了承下さい。
現在、参加意思表明をされている方が18名いらっしゃいますが、まだ会場は数人入れますので、飛び入り参加も...多分大丈夫です。
飛び入り参加等、何か当日ございましたら、A2ThinkPad(at)gmail.com[(at)の部分は、アットマークに置き換えて下さい]までご連絡頂けると幸いです。
2010年05月03日
「せうゲーム」、無事終了!
本日、「せうゲーム 2010 Spring - 春のThinkPad祭り(個人的には) -」を開催し、22時過ぎに無事終了致しましたので、ご報告します。
最初、自分を含めて8人で行う予定だったのが、参加希望者が増えたために10人に増員。更に参加希望者が増えたために、12人に増員して行いました。とりあえず、事前に集まれる方はLinux Cafe(カフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店)に集まっていただいて、そこでまずThinkPad談義。かみけんさんが、MCAバスアーキテクチャ時代のPS/2のラップトップを持ってきて下さり、実際に電源が入る姿を見て、その時点で感激のクライマックス。かみけんさんは、上の写真の通り、他にもThinkPad 220、600、Palm Top PC 110も持ってきて下さって、オフ会本番時にも古き良きThinkPadを楽しむ事が出来ました。
また、あおまるさんは、今回参加される皆さんのための名札を作って持ってきて下さいました。本当に感謝です。
時間になって、オフ会会場に移動。上の写真の通り、ThinkPad X200シリーズはほぼ全機種勢揃い。X200、X200s(WXGAモデル・WXGA+モデル)、X201、X201s(2台!)、X201 Tabletが1カ所に大結集しました。無いのはX201iとX200 Tabletだけですねw なかでも、特にX201 TabletはX200シリーズの中でも滅多に見かけないTabletモデルな訳です。もうこの上ない幸せです。他には、T400とX32がやってきました。
で、オフ会は自分の意図通りThinkPadのことばかり語り合う会になる...とおもいきや、何故か古いPDC携帯電話、海外のUMTS(W-CDMA)端末がが出てきて、携帯電話端末の進化について語り合ったり、PC-9800シリーズ(特にPC98-NXシリーズ登場直前以降)について熱く語ってみたり、PC/AT(互換機)にあった外部拡張バスを「ISAバス」と呼ぶべきか「ATバス」と呼ぶべきかの討論が行われたりと、本当に雑多なオフ会になりました。ThinkPadが大好きな皆さんは、色々な事が大好きな人が多いんだな、と改めて実感した次第です。
ThinkPadユーザーは正直、パソコンファンの中でもものすごくニッチな存在だと思うのです。そのThinkPadユーザーや、ThinkPadが気になる人が集まって色々と語り合う事はとても楽しく、有意義なのかもしれません。本日参加された皆さんにおかれましては、急ごしらえのオフ会に参加して下さり、ありがとうございました。深く御礼申し上げます。
そして、今回のオフ会を受けて、お知らせが... 続きを読む
2010年04月14日
[おしらせ]「せうゲーム」、再び...?

X200が修理に出て、ちょっと寂しいせうです、こんにちは。
Twitter上ではつぶやいていたのですが、ゴールデンウィークの連休中に、「せうゲーム」(いわゆるオフ会)を開催しようと計画を立てています。前回は、memn0ck.com忘年会に便乗する形で行いましたが、今回は自分単独で開催する予定です。
日程は、5月3日(憲法記念日)、時間は場所を予約して確保する本番(?)は夕方以降の開催で検討しています。場所に関しては、当然(?)、東京・秋葉原界隈の方向で。
テーマは「ThinkPad信者の集い」w。ThinkPadが大好きな人、ThinkPadに興味のある人を中心に色々語れる会になれば、と思っています。もちろん、パソコンやモバイルの大好きな人の参加も大歓迎です。
詳細が決まり次第、改めて告知します。今週末をめどにお知らせできれば、と思っています。
2010年03月11日
300万PV達成しました。
本日早朝、チャンネル北国.tvシステム更新以降の当ブログのページビュー(PV)数が300万を突破いたしました。
検索エンジン経由で来て下さった方、RSS購読で来て下さった方、Twitter経由(本人アカウント/ブログ更新を吐くだけのアカウント)で来て下さった方、お気に入りから来て下さった方、ほかのサイトから来て下さった方、みなさん、本当にありがとうございます。
300万PVを記念して、何か出来れば、と思っているのですが、もう少々お待ち下さい。お知らせできる段階になったら告知します。
これからも、「せうの日記」をよろしくお願いいたします。
検索エンジン経由で来て下さった方、RSS購読で来て下さった方、Twitter経由(本人アカウント/ブログ更新を吐くだけのアカウント)で来て下さった方、お気に入りから来て下さった方、ほかのサイトから来て下さった方、みなさん、本当にありがとうございます。
300万PVを記念して、何か出来れば、と思っているのですが、もう少々お待ち下さい。お知らせできる段階になったら告知します。
これからも、「せうの日記」をよろしくお願いいたします。
2010年3月11日
Sho INOUE a.k.a. せう
Sho INOUE a.k.a. せう