2019年11月07日
Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。
周囲の人がApple Watchを使っている中、ずっとWear OS(旧・Android Wear)なスマートウォッチを使っているせうです。こんにちは。個人的なポリシーとして、ガジェットってなるべく汎用性が高い方がいいと思っているんですよね(
それはさておき、今まで使ってきたWear OSなスマートウォッチがちょっとヘタってきたのと、「そろそろSnapdragon Wear 3100なやつも使わないとなぁ」と思ったこともあり、先日「Fossil Sport Smart Watch」のスモーキーブルー(FTL4021)を購入しました。お値段はヨドバシカメラで3万700円で、10%ポイント還元でした。
…が、現在、Amazon.co.jpでは2万5073円で、キャッシュレス決済で5%還元で売ってるんですよねorz もちろん、正規品です。他にも、いろいろな色が売られていて、中にはもうちょっと安いものもあります。
ともあれ、久しぶり(?)に新品のガジェット買った気がします。良いショッピングでした。生存確認を兼ねてかいたエントリーということもあって、オチはありません(
2016年03月18日
[既に2.5ヶ月経過]新年明けましておめでとうございます?
皆様、新年明けましておめでとうございます。せうです。って、もう2016年が始まって2ヶ月半経っているんですけどね(((
年明けからいろいろ忙しく、ブログを更新する暇とモチベーションがともになくなってしまっていましたが、今年初のまとまった休みが取れたので、その喜びから更新をした次第です。
パソコンとかスマートフォンとかその他諸々、ネタには尽きないのですが、いかんせんアウトプットする時間がなかなか取れない状態は、しばらく続きそうです。ただ、Twitterなら何とかつぶやけているので、近況をよく知りたい方は、自分のTwitterを見るのもお勧めです。
→Sho INOUE on Twitter
また、ちょっと仕事報告になってしまうのですが、自分が仕事で書いている文章はITmedia、GAPSIS、andronaviとarrows @で見られるので、そちらもご参照頂けると、自分が今何をやっているのか追っかけていけると思います。
→ITmediaで自分が書いた記事一覧
→GAPSISの「せう先生のスマホ講座」記事一覧
→andronaviの執筆記事一覧
→arrows @の「arrowsマニア情報局」記事一覧
このブログも、超不定期ながら更新するつもりです。幸いなことに、全く更新のない状況でも、それなりの方がご覧になっています。恐らく、色々期待があってこそだと思うので、それに応えないわけにはいきません(((
ということで、2016年は、超不定期に、雑多に更新します。これからも、よろしくお願いいたします!
2016年3月18日
Sho INOUE a.k.a. せう
Sho INOUE a.k.a. せう
2015年12月31日
まもなく2015年も終わりです。
ただいま実家に帰る電車(JR東日本的には「列車」かも)に乗っているせうです、こんにちは。まもなく、2015年も終わろうとしています。
2015年のARROWS→arrowsを振り返る メインにできないAndroidケータイ(ITmedia Mobile)
上の記事にも書いている通り、実は4月から平日はアイティメディアに勤務するようになりました(土日祝日は今まで通りですけども)。今年4月以降のブログの更新頻度が極端に落ちているのは、その影響が皆無か、と言われるとそうでもありません。確実に影響しています(((
それはそれで、いろいろと得られるものはあり、従来は考えられなかったこともできるようになりました。世の中、「立場」って重要だな、と改めて思う1年でもありました。
更新頻度こそ落ちていますが、「せうの日記」の更新を完全にストップする気は毛頭ありませんし、来年も死なない程度に更新したいな、とは思っています。本当に低頻度だとは思いますが(((
来年も「せうの日記」、そして私を宜しくお願い致します。
2015年のARROWS→arrowsを振り返る メインにできないAndroidケータイ(ITmedia Mobile)
上の記事にも書いている通り、実は4月から平日はアイティメディアに勤務するようになりました(土日祝日は今まで通りですけども)。今年4月以降のブログの更新頻度が極端に落ちているのは、その影響が皆無か、と言われるとそうでもありません。確実に影響しています(((
それはそれで、いろいろと得られるものはあり、従来は考えられなかったこともできるようになりました。世の中、「立場」って重要だな、と改めて思う1年でもありました。
更新頻度こそ落ちていますが、「せうの日記」の更新を完全にストップする気は毛頭ありませんし、来年も死なない程度に更新したいな、とは思っています。本当に低頻度だとは思いますが(((
来年も「せうの日記」、そして私を宜しくお願い致します。
2015年12月31日
Sho INOUE a.k.a. せう
Sho INOUE a.k.a. せう
2015年04月29日
[生存報告]新生活なう。
みなさま、せうです。こんにちは。1ヶ月ほどブログ更新開けてしまいましたね…。すみませんorz
TwitterやK-MAXのメルマガを購読している方はご存知かと思いますが、実は4月から今までと全然違う生活になりまして、思った以上に大変で、ブログに手を回せない状況が続いております(((
皆さんからの「期待」も大きいと思うのですが、元々、気ままなブログなので、もう少し生暖かく見守ってもらえると幸いです。
たぶん、来月からは最悪2週に1回更新はできると思ってます…。
2015年03月12日
無事に香港に到着しました…?
皆様、こんにちは、せうです。先日のエントリーでも書いた通り、生まれて初めて海外にやってきました。場所は香港(中華人民共和国香港特別行政区)です。
来る途中、わざわざSIMロックを解除したARROWS NX F-02Gをタクシーの車内に忘れてくるという大ポカをかましてしまいました(端末は無事捕獲されました)が、それ以降の旅程はこれでもか、というほどに上手く行き、航空機のチェックイン、出国審査、入国審査いずれも比較的短時間で済みました。特に出国審査は「出入国審査自動化ゲート」を
というわけで、このエントリーは香港からお送りしております。香港を満喫しつつ、仕事をしつつ、色々楽しんで来ます!!
タグ :香港
2014年12月31日
まもなく2014年も終わりです。
2013年の年末・2014年の年始はかなり久しぶりに実家に帰らずに東京で過ごしていたせうです。こんにちは。
今年の年末は、実家に帰って実に(たぶん)10年ぶりぐらいに父・母・兄・妹で揃って過ごしています。上の写真は、ひとりでぶらっと行った静岡県伊東市の奥地で撮影したものですが(((
さて、あと1時間半ぐらいで終わる2014年。色々あったと思うのですが、ここ数年の中で一番「印象」に欠ける1年だったかもしれません。これまた数年ぶりに元旦から携帯電話を購入してみたり、「スマートフォン王国」に入国してみたり、生まれて初めてひとりで飛行機乗ったりと、アグレッシブな感じに過ごしたつもりなのですが…。
インパクト的には大きいことをやったにも関わらず、何かポッカリ穴が空いた感があるのは、本当の意味で「足りない」ものが出てきたからかなぁ、とか色々考え出したらキリがないのでやめておきます(((
ともあれ、今年1年、色々な方にお世話になりました。来年は、色々な方にその恩返しをしつつ、「足りない」ものを埋められると良いなぁ、と思っています。
来年も「せうの日記」、そして私を宜しくお願い致します。
2014年12月31日
Sho INOUE a.k.a. せう
2014年11月05日
[旅行記]ノープランで桜島に行ってきた。
せうです、こんばんは。無事、東京に戻ってくることができました。今、鹿児島土産のXperia Z2 Tabletを一生懸命セットアップしているところです。
それはさておき昨日、生まれて初めて桜島(Wikipedia)に行ってきました。ほぼ全域が火山、っていうことや大正時代に火山活動によって大隅半島と「陸続き」になってしまったことでも有名ですよね。
そんな桜島にほぼ完全ノープランで行ってきましたので、そのご報告です。 続きを読む
2014年10月06日
生まれて初めて沖縄に行くことになった。
せうです。こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。台風18号、すごかったですね…。自分は何とかやりすごせました。
台風と言えば、実は今日から沖縄に行く予定だったのです。約4ヶ月前、Jetstarのセールで、那覇までの往復航空券が安く取れたので。夏は仕事がかき入れ時で、なかなか休めないこともあり、ちょっと遅めの夏休み的なノリで休暇も取って、行く気満々だったのです。
が、数日前に台風18号の話…。出発できるかどうかすごく心配だったのですが、自分の乗る便は1時間10分程度の出発遅延があったものの、欠航は回避できました。
で、とりあえず先日買ったXperia Z3 Compactのカメラのテストも兼ねて、動画と写真を撮影してみました。 続きを読む
2014年09月18日
思いかけず新しくデジカメを買った件
せうです。こんにちは。何か、最近はデジモノ購入日記になっている感じがするこのブログですが、今回もデジモノ購入報告です。
最近、ブログやSNSに投稿する写真はスマートフォンで撮影しているものが中心です。一方、仕事で使う写真では、ズームが不可欠なこともあり、光学ズームが使えるコンパクトデジカメ(コンデジ)を使ってます。最近だと、Panasonic LUMIX SZ9
が、このSZ9、最近調子が悪いのです。ズームレバーが反応しなかったり、電源が入らなかったり…。これでは仕事にいつ支障が出てもおかしくない状況です。
そこで、予定外でしたが、(主に)仕事用の新しいデジカメを購入することにしました。 続きを読む
2014年02月09日
[速報]イオンデビットカードが届きました。
先月19日、現在千葉県内のごく一部の店舗でしか募集していないイオンデビットカード(VISAデビットカード)をイオン銀行の普通預金口座ごと申し込んできました。
で、2月に入って普通預金口座用のキャッシュカード(イオンバンクカード)が届いたものの、肝心のデビットカードが届かなくてやきもきしていたところ、本日、イオンデビットカードが届きました。そこで、簡単にカードフェイス等々のご紹介をします。 続きを読む
タグ :イオン銀行VISAデビットカード