2014年06月04日

[KNX!!!]炎天下でARROWS NX F-05のカメラ機能を酷使してきた


旭山動物園は明らかに燃えていた…

北海道滞在中のせうです。こんにちは。昨日の北海道、すごーく暑かったです。何か知らないんですけど、北海道って涼しいんじゃなかったんですか、ってくらい暑くてかないませんでしたorz

で、そんな昨日は旭川市旭山動物園ひとりで行ってました。旭山動物園といえば、行動展示と混合展示が特色の動物園。一度行ってみたかったんですよ。で、北海道に来たんだから、ということで実現させてしまいました。旭川なのに旭山。間違えやすいですね。札幌から片道130km以上移動しましたよ。まさしく「北海道はでっかいどー」事案です(

せっかくなので、カメラを超イチオシしている某社のXから始まる今季のフラッグシップスマートフォンと、実は同じカメラセンサーを採用しているARROWS NX F-05Fのカメラ機能を、旭山動物園で試してきました。これから「あることに」に困ると知らずに…


この記事で利用した写真は、全て20Mピクセル(5248×3936ドット)で撮影したものを、1024×768ドットにリサイズしています。リサイズ前の画像は結構ファイル容量が大きいので、もしも個別に見たい、というものがあればお知らせいただけると幸いです。また、F-05F自体は別のデジカメ・スマートフォンで撮影しています。当たり前ですがご了承ください。


旭山動物園きっぷで移動


9時ちょうど札幌始発のスーパーカムイに乗車


L特急とは懐かしい…。乗ったのは785系利用の列車


指定席にはAC100Vのコンセント完備


函館本線の終着、旭川到着

移動は行き帰りともに、JR北海道の函館本線の特急「スーパーカムイ」号を使いました。行きは785系、帰りは789系利用の列車でしたが、共に指定席車両にはAC100Vのコンセントが付いています。パソコンを使いながら移動するにはとても良い設備で助かります。自由席に付いてればもっと良いのですが、贅沢は言いませんw


我が郷里からは無くなった西武百貨店が健在…


再開発の影響で駅から離れたところにバス停が移動

駅のきれいさにも驚いたのですが、降り立った駅の目の前の光景にびっくりしました。何と西武百貨店があるんですよ。朝晩だけとは言え、東京駅から普通電車一本で行ける我が郷里最寄りからは撤退したのに( まあ、商圏人口規模的には我が郷里界隈より、旭川周辺の方が大きいはずだから、おかしくない結末なんですけどね(((

それはさておき、旭川駅前は、絶賛再開発中でした。そのため、旭山動物園行きバスの発車場は、西武百貨店の東側にあり、駅からちょっと離れています。再開発が終わると駅前からバスが出るはずなので、あと少しの辛抱ですね。

バスには、何故かカップルとか女子大生の集団とか家族連れが多くいました。ひとりで旭山動物園に行こう、っていう人はどう考えても自分しかいませんでした。本当にありがとうございました(


とうちゃーく

と、色々と胸に去来する思いを抱えつつ、旭山動物園に到着。早速色々撮影開始です。


フラミンゴさん


タンポポさん


用を足しているペンギンさん


お外にいるペンギンさん


大きなお友達とは


隣でJDが「きもーい」と連呼していたお魚さん

炎天下でのWhiteMagic液晶の効果は絶大です。輝度を上げることで炎天下での視認性が高まっているのは本当にありがたいです。あと、F-01F比ですけど、カメラのピント合わせが結構良くなってます極めつけは適度なぼかしが何も考えずに入ってくれること。Sの付くメーカーたちとは対極にあるシンプルすぎるカメラではありますが、これなら必要十分でしょう。

が、そんなF-05Fに危機が迫ってきました…


ぐんぐん上がる気温

冒頭にも書いた通り、昨日はほぼ北海道全域が暑かったです。ほっとけば気温がみるみる上昇、そんな中で、液晶輝度最大、ほぼずっとカメラ立ち上げっぱなし、バックグラウンドでDropboxやGoogle+にWi-Fi(無線LAN)経由で数MBの写真を自動アップロード、Smart Watch2 SW2とBluetoothで通信ってやってたら、どうなるか分かりますよね…?


バックライト輝度強制下降ですよorz

ということで、本体温度が上がって強制的に液晶の輝度が最低になりましたorz 昨日は、液晶輝度が下がるだけで、その他の機能制限はかかりませんでしたが、もっと熱くなる状況だったらどうなっていたか分かりません。

このとき、予備役としてiPhone 5sも一緒に持ち歩いていたのですが、何と、そのiPhone 5sですら、カメラが強制終了するほど本体温度が上昇してしまいました(キャプチャ撮り忘れましたorz)。偶然知り合ったおばさんが持っていたXperia Z1も「あら、カメラが熱くて起動できないわ」という状況だったので、その暑さたるや相当だったんですよね…orz


防水故にできる芸当、水で冷やす

しかし、F-05Fのカメラがあまりに綺麗なので、これでできればとり続けたい、ということで、トイレで無理矢理水冷することで急場をしのぎました。こんなところで防水が役に立つとは。ちなみに、この「冷やしF-05F」の撮影をさいごに、iPhone 5sのカメラはしばらく起動できなくなりました…orz


えさをとりだして食べるチンパンジーさん


「涼宮ハルヒの憂鬱」の主人公のキョンさん


カピバラさん


特急ライラックさん


ヤギさん「もうやってらんねーよ、暑くて。」


屋内展示場へ移動中のカバさん

ということで熱はどうにかなり、色々撮りまくって、カバさんの撮影途中でまた事件が起こりました。何と、電池残量が10%を切って、カメラ機能が起動できなくなったのですorz さすがにここまでやってれば、3200mAhな電池も厳しいか…


Googleカメラで何とか撮影できたキリンさん

でも、「もしかしたら」と思って起動したのが、予めダウンロードしてあった「Googleカメラ」アプリ。これなら、電池残量が10%を切っていても撮影できました。このキリン撮影を最後に、旭山動物園での動物見学は終了。札幌に戻ることにしました。

何事もやりすぎは良くないですが、今回に関しては、やりすぎたせいで、癖の少ないF-05Fのカメラの特性を知ることができたと思ってます。ケータイ会議NX!!!に参加されているブロガーさんは、絶対に自分よりカメラの腕良いので、是非、ARROWS@でほかのブロガーさんの写真をチェックしてください!!
ARROWS@では、富士通・富士通モバイルコミュニケーションズ製のAndroidスマートフォン"ARROWS"シリーズの様々な情報が集まっています。「ケータイ会議NX!!!」参加者のブログエントリーもここからチェックできます!



同じカテゴリー(Smartphones/Tablets)の記事画像
楽天モバイルの「無料サポータープログラム」で新規契約してきた
Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。
1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる
ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2)
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1)
同じカテゴリー(Smartphones/Tablets)の記事
 楽天モバイルの「無料サポータープログラム」で新規契約してきた (2020-02-01 16:15)
 Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。 (2019-11-07 23:00)
 1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる (2017-02-25 16:05)
 ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー (2017-02-19 21:20)
 「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2) (2017-01-29 12:31)
 「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1) (2017-01-22 12:00)

この記事へのコメント
旭川駅前は昔からバスターミナルと言う物が無くて、バス乗り場が駅前周辺の道路に分散してます。
動物園行のバスも再開発による移転ではなくて、昔から西武百貨店の東側から出てます。今は空き地ですが、昔はバス会社2社の案内所が入ったビルが建ってました。
Posted by よし at 2014年06月04日 00:40
>>よしさん
そうだったんですか。

再開発でバスターミナルを駅前に、って話もあるみたいですね。
Posted by せうせう at 2014年06月04日 00:43
最終的にはこうなる予定ですが、バスターミナルと言うより駅前ロータリーの大きい物という感じですね。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kitasaito/ekihirodata/heimen_1.jpg

これができても駅から離れた所を発着する路線は残るらしいです。
Posted by よし at 2014年06月04日 01:06
F-05Fの夜景写真もお願いします!
Posted by you_asa at 2014年06月05日 17:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。