2013年11月27日

[KNX!!]ARROWS NX F-01Fでdocomo ID認証を使う件


初更新にして機能バージョンアップ!

ソフトウェア更新には誰よりも敏感であるつもりのせうです。こんにちは。一時は毎日ソフトウェア更新をチェックするのが日課だったぐらいに敏感です。

それはさておき、ARROWS NX F-01Fに初めてのソフトウェア更新がありました。

「ARROWS NX F-01F」機能バージョンアップのお知らせ(NTTドコモ)

ということで、最初の更新がいきなり機能バージョンアップです。何が機能として追加されるか、というと、docomo ID認証機能への本格対応、っていうのが非常に大きいわけです。

とりあえず、バージョンアップ後、docomo ID認証ができるようになるまでのプロセスをかんたんにご紹介します。

■初期設定

どこかで見た初期設定画面ですけど…

機能バージョンアップが終わり、再起動すると、個人的には見慣れたドコモの初期設定画面が表示されます。ただし、購入時、あるいは端末初期化後のそれとは異なり、一部設定が省略され、docomo IDの設定とドコモアプリのパスワード設定のみを行う表示されます。


たぶんネットワーク暗証番号認証が一番簡単です

docomo IDの設定はデフォルトでは携帯電話番号に紐付いたネットワーク暗証番号で行います。docomo ID+パスワードでもできます。ネットワーク暗証番号を使う場合は、spモード接続で行う必要があり、無線LAN(Wi-Fi)を一旦オフにしなくてはなりません。


今のお勧めはメールアドレス形式のようです

既存のdocomo IDを持っていて、メールアドレス形式のIDではない場合、ここでspモードメール(ドコモメール)と揃えることをお勧めされますが、そんなの関係ねぇ、っていう感じで従来形式でサクッとセットアップを完了しておきました。これで、docmo ID対応アプリで共通して使えるようになったはずです。


My docomoからのリモートスワイプもセットアップできます

次はドコモアプリのパスワード設定ですが、自分の場合は既にセットアップ済みだったせいか、今回の機能バージョンアップで加わったMy docomo経由の「遠隔初期化」の設定のみで済みました。この機能も、ある意味docomo ID関連機能ですね(My docomoのログインに使うのがdocomo IDなので)。ただし、デバイス管理設定を別途する必要があることに注意です。どうせだったら、設定画面へのダイレクトジャンプ機能を用意しても良かったと思うんですけど…。

これで、設定完了です。この後、新「ドコモバックアップアプリ」の設定もしないといけないのですが、その辺は省略します(


■UIMカードがなくてもドコモサービスが使えるうぅぅぅぅぅぅぅぅー(

UIMカードないのにドコモメールとiコンシェルが使えるうぅぅぅぅぅぅぅー

この機能バージョンアップで素晴らしいのは、UIMカード抜きでもドコモサービスが使えるようになること。上の画面キャプチャをご覧頂くと分かるとおり、ドコモメールとiコンシェルがUIMカード抜きなのに使えています。これは、自分の様にたくさんドコモスマートフォン・タブレットを持っている人間からすると大変嬉しいこと。マルチデバイス化万歳、といったところです。

※この記事をより詳しくしたものが、後ほど、ブログメディア"S-MAX"に掲載される予定です。S-MAXも併せてチェックしていただけると、個人的には嬉しいですw
ARROWS@では、富士通・富士通モバイルコミュニケーションズ製のAndroidスマートフォン"ARROWS"シリーズの様々な情報が集まっています。「ケータイ会議NX!!」参加者のブログエントリーもここからチェックできます!



同じカテゴリー(Firmware Update)の記事画像
[KNX!]ARROWS NX F-06Eに初めてのソフトウェアアップデート!!
同じカテゴリー(Firmware Update)の記事
 [KNX!]ARROWS NX F-06Eに初めてのソフトウェアアップデート!! (2013-06-27 10:33)
 MEDIASにソフトウェアアップデート! (2011-04-06 12:18)
 最近のFOMAのソフトウェアアップデート (2008-07-25 11:30)
 KCP+機更新祭り (2008-07-25 11:07)
 Symbian OS搭載903iシリーズに更新 (2008-06-23 23:42)
 携帯電話ソフトウェア更新情報(5/28) (2008-05-28 14:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。