2010年02月25日

make.believeな「あいつ」を買ってみた。



ソニーと言えば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? やはりウォークマン? VAIO? それともBRAVIA? はたまたCyber-shot?

ソニーのデジタル機器では、今まで「メモリースティック」と呼ばれる記憶媒体規格を採用してきました。一部で、他社デバイスでも採用された例はありますが、いつの間にか、採用しているのは実質ソニーだけに。その他社はどこへ行ったのかというと、大部分が「あいつ」へと。

ソニーも、時代の流れには逆らえないのか、まず、VAIOから「あいつ」に対応しました。そして、グループ会社であるソニー・エリクソンの携帯電話も、記憶媒体を「あいつ」の小型版に絞りました。

そこからしばらくはソニーの「あいつ」対応は広がりを見せませんでしたが、一眼レフカメラのαが「あいつ」対応を果たし、Cyber-shotでも最新モデルで「あいつ」に対応しました。その他デバイスでも雪崩を打つように、「あいつ」を搭載しました。

そして、ソニーは、ついに「あいつ」そのものを販売し始めました。そこで、今回、ネタとして「あいつ」を購入することにしました。

さて、その「あいつ」とは一体何なのでしょうか...? わかりきっているとは思いますがw


[ソニー製の「あいつ」こと、SDHCカード(4GB)]


ソニーは、ついに東芝と松下電器(現パナソニック)が共同開発した「あいつ」こと、SDメモリーカードを自社ブランドで販売する決断をしたのです。

ソニーの勇気ある決断にご祝儀(?)を、と思い、ちょうど買い替えようと思っていたデータ交換用のSDHCカードをソニー製にすることに。とりあえず、4GB Class 4(Amazon)のものを購入しました。お値段はヨドバシカメラで2980円でした。東芝やPanasonicの同容量・同クラスのものも2980円で変わりありませんでした。

ソニーのSD・SDHCカードを購入すると、おまけで、メモリーカードのデータ復旧アプリケーションと、x-Pict Storyをダウンロードして使うことができます。


[x-Pict Story for Memory card]


今回のSDHCカードは、Class 4ということで、データ転送保証速度は4MB/秒。普通の写真撮影が目的であれば、これである意味十分ですが、動画撮影を主体とする場合は、Class 6(6MB/秒)あるいはClass 10(10MB/秒)のカードをおすすめします。が、現在のところ、ソニーのSD・SDHCカードにはClass 4製品しかありません。ハイエンド製品にぴったりなClass 6・10製品が出るのはいつなのでしょうか...?

ともかく、ソニーがSDカードに本格参入したことは大変喜ばしいことです。ソニーファン以外にもソニーのデジタル製品を訴求するチャンスが出来た訳ですから。

同じカテゴリー(Electronics)の記事画像
Microsoft Wireless Display Adapterが日本でもリリースされました!
[AV]仕事でハイレゾオーディオについて解説した結果…
[K:F-02G]ARROWS NX F-02G×Android Wear(設定編)
銀座のソニーストアに行ったら、何か買ってしまった件について
思いかけず新しくデジカメを買った件
[Mac]突然思い立ってMac miniでもBlu-rayを楽しめるようにしてみた
同じカテゴリー(Electronics)の記事
 Microsoft Wireless Display Adapterが日本でもリリースされました! (2015-03-09 02:30)
 [AV]仕事でハイレゾオーディオについて解説した結果… (2015-01-06 19:33)
 [K:F-02G]ARROWS NX F-02G×Android Wear(設定編) (2014-11-30 14:10)
 銀座のソニーストアに行ったら、何か買ってしまった件について (2014-11-26 15:32)
 思いかけず新しくデジカメを買った件 (2014-09-18 13:13)
 [Mac]突然思い立ってMac miniでもBlu-rayを楽しめるようにしてみた (2014-07-06 20:00)

Posted by せう at 23:05│Comments(5)Electronics
この記事へのコメント

ご無沙汰してます。
ソニーファンである私自身としては、昨年の秋に出たICレコーダーがM2とmicroSDに対応した事で「これでソニーがSDカードを発売するのは時間の問題だ」と感づきました。そしてその約3ヵ月後にソニー自体がSDカードが発売されると言う…

私の予想としては、せうさんがおっしゃってるソニー製高速SDカードは暫くしたら自然に出るのではないかと思います。転送速度ではメモステに負けてたSDもSDXCで勝り、メモステXCが出る前にSD対応Cyber-shotが出たので、発売予定のメモステXCはそのままお蔵入りし自然とSDカードに統一するのではないかと予想してます。

ソニーファンの一人として私もSDはソニーで統一したかったのですが、発売時期が遅かったのでこのままパナソニックで統一してます。もう少し発売時期が早ければ…

P.S. Twitterのフォローありがとうございました。
Posted by Kei@ツバサ先輩 at 2010年02月26日 01:23

SDXC登場で普通のSDとSDHCはどうなるだろうか?と思います。 4GBが1980円になり。下手したら2GBが100円ショップに登場と予想。
Posted by BloodOcean at 2010年02月26日 10:28

>>Keiさん
お久しぶりです。

確かに、あのPCMレコーダーは伏線でしたよね。とりあえず、アメリカではCESで先行発表されていましたが。

SDXC対応は、今回のソニー製品には無いので、まだ揃える必要は無いでしょう。夏の新製品あたりで他社競争上、SDXC対応せざるを得なくなるんじゃないかと考えています。そこで、SDHCの上位クラスカードと、SDXCカードを出してくるのではないだろうかとも考えています。

SDカードはPanasonicのものはハズレは無いと思います。それも良い選択だと思いますよ。

Twitterの件、こちらこそです。

>>BloodOceanさん
SD/SDHCもまだニーズは廃れないと思いますよ。民生用機器でSDXCカードに完全対応しきっている訳でもないので。2GBカードが100円ショップに出てきても、しばらくは100円製品じゃない気もします。でも、100円になった日を考えると...
Posted by せう at 2010年02月26日 11:52

東芝のブルーレイと痛み分けと考えればいいだけです。
Posted by Z at 2010年02月27日 14:16

>>Zさん
それもそうですねw
Posted by せう at 2010年03月02日 11:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。