2009年03月20日
[速報]IE8製品版を華麗にインストール
![[速報]IE8製品版を華麗にインストール](http://img02.eshizuoka.jp/usr/shoinoue/IE8RTM.jpg)
久々に真夜中にエントリです。本当についさっきなのですが、Windows Internet Explorer 8(IE8)の製品版がリリースされました。
まだ、日本のサイトではRelease Candidate(出荷候補版)のページにジャンプしまくりですが、アメリカのIE8ダウンロードページから日本語版をダウンロードするように指定すればOKです。一応、以下にダウンロードの直リンクをはっておくので、ご活用下さい。
Windows Internet Explorer 8.0 for Windows XP x86[Japanese]
Windows Internet Explorer 8.0 for Windows XP x64[Japanese]
Windows Internet Explorer 8.0 for Windows Vista x86[Japanese]
Windows Internet Explorer 8.0 for Windows Vista x64[Japanese]
Windows Internet Explorer 8.0 for Windows Server 2003 x86[Japanese]
Windows Internet Explorer 8.0 for Windows Server 2003 x64[Japanese]
Windows Internet Explorer 8.0 for Windows Server2008 x86[Japanese]
Windows Internet Explorer 8.0 for Windows Server 2008 x64[Japanese]
とりあえず、今までのIEが嘘だったかの様に色んな処理がはやくなってます。お暇な方はお試しあれ。
新Webブラウザ-、リリース2発。
ATOK月額版が2011相当にアップデート?
Safari 5.0登場!!
Windows 7に臨時パッチが出てた
Windows 7のXPモードがVT無しで使えるように
Norton 360 Ver.4.0!(今更ですが...)
ATOK月額版が2011相当にアップデート?
Safari 5.0登場!!
Windows 7に臨時パッチが出てた
Windows 7のXPモードがVT無しで使えるように
Norton 360 Ver.4.0!(今更ですが...)
Posted by せう at 01:46│Comments(13)
│Update
この記事へのコメント
これって今、使用しているIE7に上書きインストールする様な感じなのでしょうか?
Posted by 湊 at 2009年03月20日 01:59
>湊さん
そうですね。上書きインストールです。
一応、IE7までのエンジンも積んでいるので、表示互換性は確保できています。
Posted by せう at 2009年03月20日 02:27
IE7で同時ダウンロード数10にしているのですが、こういう設定は引き継がれないのでしょうか?お気に入りなども消えてしまうのでしょうか?IE7で設定したモノがIE8で消えてしまうよ!というケースがあれば教えて下さい<( _ _)>
Posted by 湊 at 2009年03月20日 02:43
おはようございます!
3/20午前6時40分現在、日本のIEサイトでも正式公開されてます。
早速、Lenovo3000とThinkPad X60へインストールしました。
快適ですね。
Posted by shamukichi at 2009年03月20日 07:09
>湊さん
同時ダウンロード数というのは、レジストリの
HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\
の MaxConnectionsPerServer(或いは)MaxConnectionsPer1_0Server のことでしょうか?
であれば、その辺りは引き継がれるようです。
ちなみにお気に入りもそのまま引き継がれます。
Posted by こわティー at 2009年03月21日 00:09
せうさん、親切なアドバイス有難う御座います
無事IE8のインストール完了しました^^
10分ほどで完了しました 意外とあっけなかったです
何か死角なしって感じの完璧なブラウザですね(褒めすぎかなw)
ツールバーのスペースが広く取られているので若干、違和感は
感じますが慣れの問題でしょうね・・・。
体感速度は本当に上がりましたね
Posted by 湊 at 2009年03月21日 01:20
>湊さん
こわティーさんがおっしゃるとおりです。レジストリ値は一応保持してくれるみたいですね。
>shamukichiさん
日本でも出ましたか。IE7からだと、見た目が殆ど変わらないので、ちょっとアレですね。でも、安定感は増している感じです。
>こわティーさん
説明、ありがとうございます!
Posted by せう at 2009年03月21日 22:37
せうさんの、このブログはIE7のフィードに入れさせて貰って
更新状況はオレンジ色のマーク?が点灯して、
これまでは確認が出来たのですが
IE8ではフィードが変化しませんね・・・フィードをクリックすると
これまで通り、太字にはなっていますがσ(^_^;)
Posted by 湊 at 2009年03月22日 02:53
せうさんと、こわティーさんを混同していました
こわティーさん、ありがとうです
ちなみに121ware.com > サポータる > 自動設定ナビ
http://121ware.com/navigate/support/setup-navi/purpose/performance/index02.html
でInternet Explorerの同時ダウンロード数を10にしました
このブログに来させて頂いたのはSL500という機種に興味があって(往年のThinkpadユーザーには不評?っぽいですが・・・)
色々Thinkpad関連を検索していたら、せうさんのブログにたどり着きました
個人ブログではThinkpadについて一番詳しく書かれていると思います
写真入りで、文章も、とても解りやすいです
読んでいて疲れるという感じがしません
僕はThinkpadを触ったことすらないのですが
その変わらないデザイン、抜群と言われるキータッチ、トラックポイントなど、是非一度使ってみたいと思っています
それまで、ここでROMさせて下さい よろしくぅ(^o^)/
Posted by 湊 at 2009年03月22日 03:27
通りすがりのものですが…
このIE8は現状のところウィンドウズアップデートでは自動更新されないんでしょうか。
また今後更新されるようになることはあるのでしょうか。
ちなみに現状はXP SP3 IE7です。
Posted by にせうさん at 2009年03月23日 09:12
>湊さん
SLシリーズは、キーボードの配列がThinkPadの伝統とは異なるなど、旧Lenovo 3000の流れを汲んでいる所もあり、旧来のThinkPadユーザーからは、「こんなのは"ThinkPad"じゃない!!」と言われている次第です。まあ、頑丈さとかはThinkPadらしいんですけどね。
これからも宜しくお願いします。自分のBlogが参考になれば幸いです。是非、チャンスがあったらThinkPadを色々触ってみてください。
>にせうさん
現状では、IE8を自動更新に乗っけるスケジュールは決まっていないようで、決まり次第、改めて告知するそうです。詳しくは、下のURLへ。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/updatemanagement/dd365125.aspx
とりあえず、個人的には、IE8はIE7で重くて苦しんでいる方にはオススメできると感じています。でも、マシンパワーがそれなりの環境で使っているので、そう感じただけかもしれませんが...
Posted by せう at 2009年03月23日 17:20
>せうさん
自動更新の件、返答ありがとうございます。
試しに自動更新するか様子を見ていたんですが、無駄だったようですね。
自動更新されるのはたぶん当分先になると思うので、手動更新してみます。
Posted by にせうさん at 2009年03月28日 13:38
>にせうさん
多分、自動更新に出てくるのは結構先だと思うので、IE8に興味があったらインストールしてしまうのがオススメです。
Posted by せう at 2009年03月28日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。