2013年09月08日

「2020年オリンピック・パラリンピック東京開催決定報告会」に行ってきた


おめでとう!! 東京オリンピック開催!!

本日、朝4時前に勝手に目覚めてしまったせうです。こんにちは。ちょっとブログ更新が少なすぎで申し訳ないです。

何で朝4時に起きたのか、と言えば、当然、2020年の夏季オリンピック開催地の決定の瞬間を見守るためです。

午前5時20分ごろ、最終的に東京での開催が発表されると、ひとりでこんな感じで発狂していました。






ともかく、いち都民として、いち国民として、これは祝わざるを得ない訳です。そんな中、東京都からこんな案内がしれっと。

告知 2020年オリンピック・パラリンピック東京開催決定報告会の実施について(東京都)

結構急ではありましたが、参加賞もあるということで都庁に行って参りました。


新宿駅では号外を配布

都庁へは雨が心配だったこともあり、電車で向かうことに。新宿駅で降り立つと、スポニチ東京新聞(中日新聞東京本社版)が号外を配っていたので思わずもらってしまいました。ビックリしたのは、後者にはしっかり広告が付いていたこと。号外なのに広告が付くことってあるんですねー。


並んでる件

会場に到着したのは受け付け開始から約10分後でした。既に受付には行列が出来ていました。スポーツ関連団体の人も集団で来ていたのですが、ここに並んでいたのは基本的に一般の人。ビックリです。こんな急な告知なのに来るとは。自分もですけど(


自分は"U"の文字列に

自分は"THANK YOU"の"U"の字に並ぶことになりました。人文字は10時40分ごろから作るらしく、それまでに指示された場所に集合して欲しいとのことでした。


コカ・コーラの飲み物がふるまわれました

会場では、コカ・コーラ社の500mlペットボトルのジュース類が無料でふるまわれていました。とりあえず、自分はふつうのコーラをもらっておきました。


万歳三唱!!

プログラムは順調に進んでいき、万歳三唱に。このあと、いよいよ人文字作りです。


参加者全員にうちわ(またはスティックバルーン)を配布


たくさんの人が…

人文字参加者には、配置位置によってうちわかスティックバルーンが手渡されました。自分含めて、"THANK YOU"のどこかに配置された人はうちわを持って撮影となります。それにしても、急な招集の割にはたくさん集まったなぁ、と改めて思う次第でした。


参加賞はハンドタオル(またはピンバッジ)

人文字に参加した人には、終了後ハンドタオル、または招致に関わっている人がよく付けているピンバッジがプレゼントされました。

とりあえず、今回、2020年のオリンピックが東京で開催されることになったことについて、色々と意見はありますが、東京、ひいては日本全国の「元気」と「希望」につながるといいな、と思っています。東京都民として、全力で応援します!!


同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。
[既に2.5ヶ月経過]新年明けましておめでとうございます?
[生存報告]新生活なう。
無事に香港に到着しました…?
まもなく2014年も終わりです。
[旅行記]ノープランで桜島に行ってきた。
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。 (2019-11-07 23:00)
 [既に2.5ヶ月経過]新年明けましておめでとうございます? (2016-03-18 16:58)
 まもなく2015年も終わりです。 (2015-12-31 17:11)
 [生存報告]新生活なう。 (2015-04-29 00:31)
 無事に香港に到着しました…? (2015-03-12 11:05)
 まもなく2014年も終わりです。 (2014-12-31 22:25)

Posted by せう at 13:05│Comments(2)日々の生活
この記事へのコメント
お疲れさまです!日本代表として人文字緊急招集されたわけですね(^^)。よい思い出になりましたね。
東京オリンピック開催56年ぶりですか。人々の暮らしもよくなっていくといいですね。
それと関係ないですが、ドコモからiPhoneが正式発表されたら号外出してほしいな\(^o^)/
Posted by ラテ at 2013年09月08日 15:12
>>ラテさん
いや、招集されたわけではなく、お知らせを見て勝手に行きましたw

で、ドコモからのiPhoneは、個人的にはどうでもいいかなーと思っている面があり(((
Posted by せうせう at 2013年09月08日 19:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。