2015年07月18日
[R]格安スマホアンバサダープログラムのモニターに参加します。
ドコモ・au(KDDI)・ソフトバンクの養分ことせうです。こんにちは。全キャリアともにパケット定額を契約している「優良顧客」です。端末はもちろん、ハイエンド機だらけで、こちらも非常に養分傾向です。
そんな自分ですが、この度、「格安スマホアンバサダー」(フュージョン・コミュニケーションズ主催、アジャイルメディア・ネットワーク運営)が実施するモニタープログラムに参加することになりました。
このモニタープログラムでは、「楽天モバイル」の通話SIM 3.1GBパック(月間3.1GBの高速通信が可能)の1年間無償利用権(基本使用料のみ)と、楽天モバイルが独占的に取り扱うHuawei製スマホ"honor6 Plus)の無償提供を受けて、あれこれ試せることになっています。恐らく、今回モニターに参加することになったのは、「格安SIMのメリットとデメリット(ここ超ポイントだと個人的に思ってる)をブログで広めてほしい!!」と思ってもらえたからだと勝手に解釈しています。
昨今、大手キャリアよりも維持費が安い「格安SIM」とか、価格がお手頃な「格安スマホ」が注目を集めていますが、「実際のところ、どうなのよ?」と思っている人も少なくないと思います。そこを
これから、(たぶん)1年間、よろしくお願いいたします!!
楽天モバイルの「無料サポータープログラム」で新規契約してきた
Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。
1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる
ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2)
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1)
Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。
1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる
ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2)
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1)
Posted by せう at 11:50│Comments(0)
│Smartphones/Tablets
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。