2011年05月06日

Xperia acroが日本投入決定!



Sony Ericsson unveils Xperia acro – the ultimate smartphone for users in Japan(SEMC)
ソニー・エリクソン、日本の市場向けXperia™シリーズの新モデル、『Xperia acro』を発表 (SEMCJ)

そろそろ、各携帯電話事業者の夏モデル発表会が行われそうな頃合いです。そんな最中、Sony Ericsson(SEMC)が日本市場向けオリジナルのスマートフォン"Xperia acro"(エクスペリア・アクロ)の投入を発表しました。日本専用モデルで、世界向けにプレスリリースを出すのは異例のことです。翻訳リリースも、日本法人のソニー・エリクソン(SEMCJ)から出ています。

このXperia acroは、NTTドコモからも4月に発売されたグローバルモデルであるXperia arc(ドコモ型番 SO-01C:ドコモ/SEMCJ)をベースにして、日本のケータイ(フィーチャーフォン)で一般化している「おサイフケータイ」(モバイルFeliCa)、赤外線通信、ワンセグ(モバイル機器向けデジタルテレビ放送)の機能を追加搭載した上位機種、という位置づけです。

NTTドコモでは、SO-01Cを含めた春商戦向けスマートフォン発表会の際に、山田隆持社長が「おサイフケータイ機能付きのXperia投入も検討している」との発言をしています。少なくとも、ドコモでacroが投入されるのは間違いなさそうです。その際の型番は、SO-02Cなのでしょうか。新年度投入モデルなので、3150円追加で支払えばSIMロックも解除できそうです。

ドコモ以外の携帯電話事業者では、au(KDDI・沖縄セルラー電話)であれば、投入の可能性はあるかもしれません。というのも、SEMCは一度日本市場以外では、auが採用するCDMA2000規格の携帯電話から撤退していたのですが、Xperia arcと同時発表したPlayStation Phoneである"Xperia PLAY"において、同規格に準拠したモデルを投入しているのです。この開発リソースを活用すれば、Xperia acroのCDMA2000版を開発できる可能性はあります。出るとしたら、IS11Sあたりの型番なのでしょうか。

こういう機種が出ると、必ず「日本向けのカスタマイズは~」と言い出す方もいるのですが、とりあえずGALAXY Sがハードウェア的に世界で何種類あるのか調べてみてから言っても遅くはないと思うんです。日本向けのGALAXY S(SC-02B)も、ワンセグを搭載するか真剣に検討していた過去があるわけですし、日本のワンセグに近いモバイルテレビ機能がブラジル向けのGALAXY Sには実際に搭載されていて... そんなに世界で全く一緒のハードが偉いのか、的な感じです。

そんな愚痴にも似たことはともかく、このように、グローバルさを活かした日本向けのスマートフォンが出てくるということは素直に歓迎しても良いのではないか、と思う次第です。


同じカテゴリー(Smartphones/Tablets)の記事画像
楽天モバイルの「無料サポータープログラム」で新規契約してきた
Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。
1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる
ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2)
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1)
同じカテゴリー(Smartphones/Tablets)の記事
 楽天モバイルの「無料サポータープログラム」で新規契約してきた (2020-02-01 16:15)
 Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。 (2019-11-07 23:00)
 1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる (2017-02-25 16:05)
 ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー (2017-02-19 21:20)
 「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2) (2017-01-29 12:31)
 「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1) (2017-01-22 12:00)

この記事へのコメント

ようやくソニエリもAndroid端末開発に慣れてきたなという印象受けました。
Xperia X10の頃は、可能性あるけどまだまだと思ったものです。
救いは、海外版とほぼ共通のハードウェア乗っかってたことでしたので、一概には言えないような気が。
まあ、メーカーのサポートが無くなった時ぐらいですからねぇ(´・ω・`)共通ハードウェアのメリット出るのは。XDA Developersが最後の駆け込み寺となりますから。
これに関しては、IS01に対して総統閣下がご立腹されてたようにねw
しかし、一般ユーザーにこんな心配させずに済むようになれば良いんですけどね…(´・ω・`)
Posted by cipher999 at 2011年05月06日 13:05

>>cipher999さん
確かに、PLAYやmini等々見ていると、こなれた感がありますね > 開発面

IS01とSH-10Bのアップデート断念は独自拡張が厄介なものが多すぎたのか、それとも...
Posted by せう at 2011年05月06日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。