2008年01月20日

MacBook Airの事実と意見

昨日、Apple Japanで、Start Mac体験モニターとその友人対象に、「Macworld 2008報告会」なるイベントが開催されました。自分も、一応そのモニターだったので、参加し、日本にまだ数台しか無いMacBook Airに触れる機会を得ました。

そこで、撮影した写真とともに、MacBook Airの実機リポートを書こうと思います。MacBook Air自身は、黒山の人だかりだった故、ちょっとアレ気な写真が多いのですが、雰囲気だけでも分かってもらえると幸いです。


[封筒に入るMacBook Air]

とりあえず、書きたい事は全て書いてみました。ご意見・ご質問・ご感想をよろしければお寄せください。

(※ 1月23日に、Apple Japanの意向により、一部の写真を削除しました。ご了承ください。)

まず、一目見たときに感じるのが、「薄い」と言う事。冗談抜きで、この薄さには驚かされるところです。昔、三菱電機のPedionを見た時よりも、有る意味衝撃的です。


[本体左側面]


[本体右側面]

本体左側面には、MagSafe規格のアダプタ端子しか付いていません。プラグの規格自体は、MacBookやMacBook Proと同じなのですが、ご覧のとおり、本体に少し斜めにくっついています。それゆえ、Airには、専用のMagSafeアダプタが付属しています。大きさ自体も、小さい専用品です。今までのMacSafeアダプタも接続できない訳ではないのですが、相当無理があります


[MacBook Air用MagSafeアダプタのプラグ]


[既存のMagSafeアダプタを接続してみる図]

右側面には、オーディオ(ヘッドホン)出力・USBポート・Micro DVIポートがあります。オーディオ入力は用意されていないので、音声を取り込む場合は、別途USB接続のオーディオデバイスが必要になります。また、有線LANポートもない故、必要な場合は、Apple USB LANアダプタ(10BASE-T/100BASE-TX対応)を接続する必要があります。ただし、これらを接続するためのUSBポートも1つしか無い故、2つ以上のUSBデバイスをつなぐ場合は、USBハブを用意する必要がありますMicro DVIポートについては、本体に標準でアナログRGBアダプタとDVI-Dアダプタが添付しているので、あまり問題にならないかと。

ポート自体は普段は収納されていて、必要な時に出す、という形態です。作りは結構しっかりしていました。


[ポートを出してみた]

光学ドライブは、見てくれからも分かるとおり、付いていません。他の光学ドライブの付いたMacかWindows PCに、光学ドライブ共有用のドライバを導入する事で、有線・無線LAN経由でそのドライブを使う事が出来る他、純正オプションとして、USB接続のバスパワー式SuperDrive(DVD±RWドライブ)が用意してあります


[オプションの外付けSuperDrive]


[MacBookに接続した図]



[外付けドライブはソニーNECオプティアーク製でした]

付属品で注意しなくてはいけないのは、Apple Remoteがオプションであることです。用途が用途だけに、必要ない人が多いでしょうが、必要な方は、Apple Storeなどで購入する必要があります。それ以外は、必要十分な付属品が付いています。特に、先ほども触れたアナログRGBアダプタとDVI-DアダプタはMacBookには標準で添付しないものですから、良い配慮であると感じます。これがMacBookでも標準になると、素晴らしいのですが...



では、感想文を。


[キーボードのつくりと剛性]
筐体のつくりがしっかりしているせいか、キーボードは、MacBookよりも素晴らしいものでした。個人的には一番意外だった事です。また、MacBook Proではおなじみの文字部分が光るキーボードライトが搭載されているので、暗いところでの作業も便利に出来ます


[光るキーボードライト]

筐体も、コメント等のリクエストのとおり、液晶部を力を加えてひねってみたり、体重を思い切り下半身に加えてみましたが、歪みません。固いです堅牢性は間違いなく良いです。単に薄くしただけのノートパソコンではない事は間違いありません


[これは買いなのかどうか?]
これは、非常に難しい問題です。語弊を恐れずに言うと、MacBook Airが「パソコン」として使うには難がある可能性があるからです。

言葉にするのが非常に難しいのですが、MacBook Airは、ノートパソコンに機能を求める人間にとっては、「パソコン」と言う範疇に入らないと思います。PDAと言う方がピッタリなのではないかと思います。USBポートが1つしか無く、拡張するためにはUSBハブが必要である点から、色々USBポートに挿しまくりな方には絶対に向かないです。その代替手段として、Bluetoothが内蔵されているので、マウスやキーボードはBluetoohのものにすれば良いのですが、それ以外の周辺機器については、如何ともしがたく...

一方、PDA的な使い方(文字入力メイン・Web閲覧メイン)であれば、MacBook Airも充分に用をなすと思います。だからこそ、LAN経由でMac・Windows PCの光学ドライブを利用できる仕組みを採用したのでしょうし。

また、メモリーはともかく、バッテリを自力で交換する手段がないのも、「パソコン」としてはどうかと思います。Apple Storeでは即日交換サービスを用意してくれて、工賃まで考慮に入れると、値段も案外リーズナブルなのですが、近くにApple Storeが無い方はどうすれば良いのでしょうか?

パソコンの修理サービス的なノリで4日以内に返却されるのであれば、リターンバック方式でも個人的には許せるのですが、4日間使えないとなると困る人もいるかもしれません。それをどうにか出来れば、大変良いと思うのですが....


[まとめ]
MacBook Airは、色々な意味で、「カオス」で、「感想は?」と言われても、すぐに出ない、と言うのが正直なところです。それくらい、「パソコン」とは思えないのです。

みなさんは、いかがでしょうか...?

同じカテゴリー(Mac and OS X)の記事画像
[Mac]突然思い立ってMac miniでもBlu-rayを楽しめるようにしてみた
Mac mini(Late 2012)のメモリーを16GBに増設しました。
同じカテゴリー(Mac and OS X)の記事
 [Mac]突然思い立ってMac miniでもBlu-rayを楽しめるようにしてみた (2014-07-06 20:00)
 Mac mini(Late 2012)のメモリーを16GBに増設しました。 (2014-05-29 00:05)
 Appleから色々発表。 (2009-06-09 11:43)
 Mac miniを買うか真剣に検討してみよう。 (2009-03-04 11:17)
 新MacBook(Pro)が欲しい人は... (2008-10-15 14:50)
 さあ、銀座に行ってみよう。 (2008-10-15 10:33)

Posted by せう at 12:41│Comments(19)Mac and OS X
この記事へのトラックバック

初台にあるアップルジャパン本社にて,先日お呼びいただいた「Macworld 2008報告会」に参加してきました。 ワタシ達Start Mac体験モニターのメンバーの他,その友人達(ゲスト)という事で...
MacBook Air触りました!(Macworld 2008報告会)【くうねるあそぶ】at 2008年01月21日 00:28

箱開けレポートに続いては、いよいよ中身。MacBook Air本体の登場です。 アップルファンの間でも、賛否両論あるMacBook Airですが、実物はまた違うはず。100人のギャラリーに、4...
触れば分かるこのすごさ!! MacBook Air詳細レポート!!【iPod nano なの。】at 2008年01月21日 07:36
この記事へのコメント

Appleの内覧会
当方のいささか我侭な依頼をわざわざ試していただき、誠にありがとうございました

>筐体も、コメント等のリクエストのとおり、液晶部を力を加えてひねってみたり、体重を思い切り下半身に加えてみましたが、歪みません。固いです。
>堅牢性は間違いなく良いです。単に薄くしただけのノートパソコンではない事は間違いありません。

だとすると、普段の持ち運びをかなり意識して作りこんでるということでしょうな
個人的にはUSBを1本しか使いませんし、11nが額面どおりの300Mbps出るならLANも絶対必須ではなくなるわけですから気にはならないですね

そうなってくると逆に、容量少なめの上、交換不可能なバッテリーが全ての足を引っ張ってしまってるようで…
Portは減ってもいいんです、でも・・・
バッテリー容量がせめて1.5倍(57wh)あればぜんぜん違ってくるんですけどねえ
Posted by Tatsuyuki at 2008年01月20日 20:00

せうさん、こんにちは。

お互いの『あわせて読みたい』でいつも上の方にいるので、一度コメントを入れさせていただければと思っておりました。PCとほほ日記のhortenseです。(こちらは、はるかに弱小ですけれど。)

レポート記事、お疲れ様でした。

かなり、言葉を選んで発言されているように思われます。パソコンとは思えないとおっしゃるのも何となくわかったつもりです。私もこれ難しい機械だとおもいます。

ずいぶん、昔に誰かから聞いた言葉ですが、『アップルはパソコンを作りたいのではなく、新しい文房具を作っているのだ。』というものがあります。
そう考えると、交換手間のかかるバッテリ以外は許せますが、買うかどうかはまだ微妙です。

また、トラックバックなど入れさせていただくこともあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by hortense at 2008年01月20日 20:01

「色々USBポートに挿しまくりな方」という、一部の人にとっては「パソコンではない」と言えるかもしれません。
しかし、パソコンを使う人でどれくらいの人が、そのような使い方をするのでしょうか??
普通に考えると、ごくごく一部だと思います。(おそらく数パーセント以下)
したがって、普通のパソコンユーザーにとっては「パソコンである」と言えるのと思います。
仕事であれば、オフィスや専門的なソフト(統計ソフトとか)を使ったり。
趣味であれば、iLifeやAdobeのソフトを使ったり。
そういったことが、大部分のパソコンユーザーがパソコンに求めることで、
それがこのAirでは出来ないというのですか??
逆に聞きますが、PDAでそのような使い方が出来るのですか??
意味不明なレポートで、ちょっとがっかりでした。
Posted by Yoshi at 2008年01月20日 20:23

どもです。
剛性のレポ、ありがとうございます。

結構硬そうですね。ちょっと安心。

まー、いわゆる(私らが欲しい)モバイルパソコンとしては、ポート類の少なさとバッテリは問題ですよね。
Macとして使えるデカイiPodって見るのがいいんだろうか。

デザイン的には古いと感じますが、汚れにくいという意味では、
黒いキーボードは歓迎です。

Apple Remoteがオプションっていうのは、盲点でした。

うーん、やはり、15万なら買うんだけどなぁ、ってところですね。個人的には。
Posted by G@ThinkPad at 2008年01月20日 20:42

>Tatsuyukiさん
USBは、ポートのクリアランスを少し気をつけないといけないかもしれません。

で、11nなのですが、速度が気になるので、アンテナ構成を聞いてみたのですが、「分からない」との事で(汗)。多分2x2だと思うのですが...

>hortenseさん
こんばんは!

MBAで一番気になるのは、やっぱりバッテリなんですよね... あとは、ポートの少なさっぷりも。これさえ解決すれば、「じゃんじゃん買いなさい!!」と言えるのですが...

トラックバック、お待ちしてます! 今日か明日にはX300についても書きます。

>Yoshiさん
案外USBポートに色々挿して作業する方は少なくとも、自分の職場では多いです。マウスにUSBディスクに... 色々繋いでいます。工夫さえすれば1ポートで済みますが、複数を同時に挿しておけるに越したことはなく、この点では、ちょっと残念だな、と言う事です。

確かに、MBAは、アプリケーション作業はその他のMacと同じ様に出来るのですが、単独では用をなしづらい、と言うのが「PDAと言う言葉がぴったり」と言う言葉の意図です。WordやExcelにKeynote程度であれば、十分なのですが、いわゆるMacの「強み」であるグラフィックソフトや音楽ソフトはこれじゃあ満足に動かせません。だからこそ、Mac(とかパソコンとか)と言うには、ちょっと、と思うのです。

>Gさん
結構硬くてぶったまげました。ただ、電車の「痛勤」に耐えられるかは未知数です(流石に液晶を閉じた状態で体重をかける勇気は...)。

キーボードの黒も、汚れが目立たず好印象でした。

ただ、やっぱり値段を見ると、「うーん」とうなってしまいます。だったら、Let'sなりDynabookなりThinkPadなりを買った方が幸せな様な気がするのです。
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月20日 21:16

確かにマウスと外付けHDは結構使いますし、有線LANに繋がなければいけないこともあるでしょうから、出来ればUSBをあと一つと、Ethernetは残しておきたかった所です。
アップルの提案としては、そういうのも全部無線でやってみてはということなんでしょうけれど・・・。
パソコンの機能としては、今自分が使っているのが4年前に買ったPowerBookG4 (1.25GHz, 1.25GBメモリ)にレパードを入れて、iLife、Office、iWorkを普通に動かせているので、MBAはそれよりはずいぶん快適だろうと予想しています。
もちろん動画や音楽を「編集」するとなると、サクサクとはいかないのかもしれませんが。

PowerBookを持ち歩くことが多い私にとっては待ち焦がれていた軽量ラップトップです。
今回は買うことにしました。
もう注文したので、届くのが楽しみです。
Posted by Yoshi at 2008年01月20日 22:13

こちらでははじめましてm(__)m
発表された資料から推測できるままの内容って感じですね。
そこから予測できる事以上にネガな事実が実機から見当たらないのは見事かもしれませんw

サブノートと言って差し支えの無いカテゴリに属すると思われるPCなだけに当然「機能を求める人」には向いてないですよね。なので僕もコレは資料を見てスルーを決めました。(僕にとってはせめて有線LANをサポートしてれば大きさはイマイチ大きすぎるものの軽さと頑丈さから言って仕事の相棒になれたのですが…)

パソコンとは思えないってのは各個人の「パソコンの定義」によるものですから、せうさんの記事であるわけですし仰る意味は組むべきってのを前提としてw
僕の印象はPalmのお蔵入りになったインターネット端末のApple版みたいに思えました。なので当然OSXが乗るし、その分利用範囲は広いけれども・・・コンセプト的には近いと・・・その意味では僕の評価も「パソコン的な何か」って感覚に近いかもしれませんwww
Posted by 犬すけ at 2008年01月20日 22:25

>Yoshiさん
"Air"には、きっと"Everything is in the Air"と言う意味を込めているんだと思うんです。だからこそ、有線な物は、必要最低限なのだと。面白い提案だとは思うんですが、「実用」を考えるとキツい場面も結構ありそうで...

購入されるんですね。届いたら、ぜひ使い心地等を教えてくださいね!!

>犬すけさん
どうも!! はじめまして(?)。

このAirは、カタログスペックや写真だけでは分からない「何か」があります。だからこそ、「パソコン」とは思えない部分も出てくるんです。「難しい」商品なんですよね。

恐らく、こいつのコンセプトを昇華さえできれば、「マルチタッチ液晶Mac」(ドデカいiPod touch)も夢ではないかもしれません。
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月20日 22:32

カタログスペックや写真だけでは分からない「何か」ですか。見てない&触ってない人にはわからないって事ですねwww

その見てない&触ってない僕がAirにハッキリ意識するのはPCが既存のDesktopやLaptopのジャンルから今まさに始まろうとしているUMPCやMIDの座に移り変わろうとしている時代の波です。例に挙げたPalmのお蔵入り端末もその潮流に乗ろうとしたものだったと思いますし、Eee-PCの人気やUMPCの盛り上がりなどはまさにこれからのPersonalComputerの形の変化を予感させるものでしょう。
そのカテゴリに於いては「PC的高機能」ではなく「ユーザーがPCと触れてきた経験から必要とされる最小の構成」が求められるでしょう。その変遷期の端末として「今までのパソコンの範疇を越えた”何か”」が感じられるのではないでしょうか?
進化の流れから言ってその先に「マルチタッチ液晶Mac」が来ても不思議ではない気がします、そして自ブログでも語ってる通り、僕はそんな端末を心待ちにしてるんですねぇ♪(^_^)
見てない&触ってないのでその考えもせうさんの仰る「何か」には該当しないかもしれませんがw
Posted by 犬すけ at 2008年01月20日 22:57

こんにちは。MacWorld発表会&新年会ではお疲れさまでした。

「パソコン」、「PDA的な使い方」という捉えにとても納得しました。個人的にはまさに「PDA的な使い方」ができれば充分なのですが、画像や動画を加工なんかのいわゆるクリエイティブな作業をしたい人や、いろいろカスタマイズしたいパソコン好きには向かないだろうなと……。

とはいえ、PhotoshopがWebアプリ化するという話もあり、端末がこういう軽いマシンで充分になっていくという流れは今後も進んでいくし、後の問題は突き詰めると値段だけかなあと思いました。
Posted by 小林 at 2008年01月20日 23:00

レポートお疲れ様です、どうもありがとうございました。

MBAは見た目以上に頑丈、キーボードも悪くないと安心しましたが...やっぱりスルーですね。
OSXに興味がないというのもありますが、VXNanoを使い続けたい私としてはUSB1ポートはありえない設計。せめて2ポートは付けてくれよ~

デザインが優秀なだけに特定のユーザー層にしか愛されないMBAは不幸な機種として名を残すことになると思います。
(もちろん1ポートで全然問題ないという方々には世界一カッコイイノートPCとして自慢しまくってください)

で、私の興味はX300へ。
Posted by mori at 2008年01月20日 23:14

ご無沙汰しております。
そうですか、せうさんをケムにまけるならMacBookAirは本物ですね。写真と仕様でただ者では無いと感じました、大きく生んで育てないAppleの事ですからまだ何とも言えませんが、順調に育てば何年か後にあの時が境目だったねと言う事に成るかもしれませんね。
ただ,Appleですからねえ。
Posted by kitchom at 2008年01月21日 02:51

せうさん

おはようございます。土曜日は余りお話が出来ずに申し訳有りませんでした。TBが通らなかったので、コメント致します。

MacBook Airの数多の記事も良いのですが、実機を見て触ってみると「随分と印象が変わること」請け合いだと思います。(良い意味でも、そうでなくとも)

店頭に並び始めたら、また話題になると思ってます。
Posted by 朝之丞 at 2008年01月21日 08:48

>犬すけさん
Airもそうですし、Eee PCもそうですが、ある程度パソコンに対するリテラシーのある人には結構魅力あるものに映るのかもしれませんが、そうでない人を引き付ける要素は皆無に近いんじゃないかと思っています。ただ、Airに関しては、別の意味でインパクトがあるので、一見さんも「ん?」と思う事は請け合いだと思います。

>moriさん
色んなIT系サイトやBlogで言い尽くされている様な気がするのですが、AirはG4 Cubeと同じく、「デザインは良いんだけど、機能と価格に釣り合いが見られない」と言う理由でそっぽ向かれる可能性が少なからず有ると思います。

自分も、X300の方に目を激しく奪われてしまいました。デザインとかそういうのでなくて、「実利」で動いてしまうのかな、と。

>kitchomさん
G4 Cubeみたいに「放棄」しなければ良いのですが、どちらかと言うと使い方を「提案」する方に力点を置いているAppleなので、「売れないから、改良したものを出そう」ではなく、「売れないから、消してしまおう」になりそうで怖いです。

>朝之丞さん
おはようございます。

結構、店頭展示があれば華やぐと思うんですよ。ただ、Let's NoteやDynaBook SSの様なものになれた日本人モバイラーからすると、ネガティブな印象が多くなりそうな気がして心配です。モバイラーでは無い層からは、一定の支持は受けられるかもしれませんが。
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月21日 11:00

レポートご苦労さまです。久々にエントリさせて貰います。

自分も初めてMacBook AirをEngadgetのライブ更新で知ったときはかなりの衝撃があり、Apple StoreのWEBをF5攻撃(ぉぃ)して商品が掲載されるのを待っていました。
もうちょいでポチっとしてしまう所で冷静になり「ちょっと待てよ」と実用性を考えてみたんですが、USBポートが1つしかないのと、いくら薄くてもプットプリントがMacBookと一緒じゃ自分には大きい事に気がつきました。1.8" HDDのパフォーマンスの悪さも一因となり、結局購入はやめました。

見た目や薄さのインパクトで思わず買ってしまいそうになる人って多そうですが、自分と同じように購入ボタンを押す寸前で迷った挙句に止めてしまう。
そんな人が多くいそうな商品じゃないかな~っというのが自分の感想です。

結局、$599で販売していたこれ買っちゃいました。
重さが3.7lbs(1.7Kg程度)あるけど、値段との差し引きで良しってとこです。
http://www.tigerdirect.com/applications/searchtools/item-Details.asp?EdpNo=2985784&sku=E80-12001
Posted by T@ni at 2008年01月22日 05:38

せうさん

そう言えば、今回無理を言ってご参加願った「Mac OS X News & Topics」のFlipperさんとも話していたのですが、最終的には1枚ものになる様な気がします。
Posted by 朝之丞 at 2008年01月22日 10:23

>T@niさん
なかなか良いPCですね。コストパフォーマンスもよさげですし。現実には、こう言ったPCの方が売れちゃうんだと思うんですよね。

MacBook Airは、「何に使うか」と言う事を考えると、既存のMacユーザーでも、結構人を選ぶような気がします...

それだけに、このAirが投げかけるものは、簡単には解を出せそうにないですね...

>朝之丞さん
確かに、ゼロスピンドルで、接続端子一切なし(充電は電磁誘導)と言うものを目指している可能性はありますね。Apple「理想」と「現実」の妥協点がこのAirなのかもしれませんね。
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月24日 11:44

おはようございます。

せう君のキーボード評価が読めて嬉しいです。ありがとうございます。事前にアップルのビデオのプレゼンを拝見していましたが、せう君が+評価とは私も意外でした(笑)。やはり実機を見てみないことには何とも言えないですね。アメリカだと飛行機の中でノートパソコンを使う人は頻繁に見かけますが日本ではとにかく公共の乗り物の中で携帯はともかくノートパソコンを使う人はあまりみまけませんので(お前のせいで飛行機の計器類がやられたと言われるのをまず恐れている気がしますw)、キーボードのバックライトについては、ビデオの中で飛行機の中で使うときに便利という紹介の仕方をしていたので、日本ではどうかと思いましたが。

もうひとつ、そもそもHDDのように物理的・機械的な駆動部分があってそのクラッシュで信じがたい数のデータが失われてきたことを考えると、フラッシュメモリにとって変わられていくのは大歓迎ですね。ここに踏み込んだのは評価したいと思いました。はやくHDDを昔話にしてほしい。供給側としてはHDDが壊れたのを機にシステム全体を買い換えるという需要に甘えられなくなるわけですね。携帯電話の電池にも似たところがあるように思います。製品に「仕方のない」弱点をもたせておいて、「仕方のない」買い換えをさせるというビジネスモデル?は早く昔話になってもらいたいものです。

#ちょっとコメント欄への入力が重いのでコピペにて。ときどき重いですね。
Posted by bun at 2008年01月27日 07:23

>bunさん
報告会でお会いできなくて、非常に残念でした...

自分は結構電車の中でもパソコン開いちゃう質なのですが、Airに関しては「ちょっとな...」と思ってしまうところがあります。

SSDも、もうちょっと安くなると嬉しいところです。
Posted by せう@デジもの好き at 2008年01月27日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。