2007年02月15日

AirMac Extremeのセットアップ...

家に帰って真っ先にしたこと...

それは、AirMac Extremeなどのセットアップ。

(このエントリは、"MIMO! MIMO!"の続きです。こいつを読んでから、このエントリを読んでみてください。)

暫定公開です。詳しい説明等々は後日追加予定です。
画像がたくさんあります。通信量にはお気をつけください。



まずはAirMac Extreme用のHDDの組み立て。"After"の写真しかなくてすみません... 組み立て自体は簡単です。

てこずったのは、このHDDの初期化。AirMac ExtremeをNASとして使う場合は、HFS+(Macintosh拡張フォーマット)かFAT32でフォーマットする必要があります。当然、自分は320GBを全てNASで利用しようと考えました。

ところが、NT系OSでは30GBを超えるFAT32領域をフォーマットすることができないことをふと思い出しました(マウントはできます)。

そこで、KNOPPIXを利用して、320GBのFAT32領域を作成。

こういう面倒なところは、バルク品の宿命なのでしょうか...

HDD完成後、AirMac本体の開封です。周りが散らかりすぎなのはすみません...



開けるといきなり本体登場。



本体をどかすと、iPodなどでおなじみのあの文。



さらに開けると、印刷物とCD-ROM入りの紙封筒が。





紙封筒をどけると、ACアダプタとACケーブル。どちらも結構長いです。電源と離れた場所に設置する場合は、結構役に立つかも。逆に、電源に近いところに置こうとすると、かさばりますね。



紙封筒の中身です。



「おい! 本体は!?」という方のために本体を。本当にコンパクトですが、意外とずっしり。重量感があります。



とりあえず、背面。HDDとUSBハブ経由で接続すると、こんな感じです。それにしても、HDDとAirMacのサイズがぴったりで...



とりあえず、設置して、電源を投入。IP電話アダプタ兼用のAtermは一旦除去。

ハードウェアの設置が終わったところで、こんどはソフトウェアのセットアップ。セットアッププログラムは、Windows Installerを使っています。

結論から言うと、AirMac用ソフトウェアは、Windows Vistaでも問題なく動作します

しばらくの間は、セットアップウィザードの画面をお楽しみください。













これでインストールが完了です。


[AirMac ソフトウェア]

AirMacの設定アプリケーションとBonjour(Windows界で言うUPnP)用のソフトウェアがインストールされます。

では、AirMac ユーティリティ本体を。これも見れば分かるので、しばらくはスクリーンショットで。























ベースステーションを再起動すると...



Access Connectionsの速度表示に注目!! 130.0Mbpsになっています!! MIMO!! MIMO!!

それでは、セットアップ後の設定アプレットを。

まずは、ThinkPadユーザーらしく、Access Connectionsのアプレットから。







やはり、La Fonera同様、WPA2-PSK(AES)で暗号化。ガチガチです。

そして、AirMacの設定ユーティリティを。


































ふぅ... 長い... Windows向けのプログラムには、ネットワークドライブのマウント支援ユーティリティもあります。


[AirMac ディスクユーティリティ]

結構便利です。

La Foneraよりも明らかに高速で、安定した通信をしています、今のところ。NAS機能も便利ですね。

買ってよかった...

同じカテゴリー(My ThinkPad)の記事画像
手持ちのWindows 7/8.1パソコンのほとんどをWindows 10にバージョンアップ!
ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。
ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが
「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。
Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方
ThinkPad X1 Carbon(2015)の外観をとりあえず見ていく
同じカテゴリー(My ThinkPad)の記事
 手持ちのWindows 7/8.1パソコンのほとんどをWindows 10にバージョンアップ! (2015-08-09 14:50)
 ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。 (2015-03-03 14:40)
 ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが"OneLink Dock"を購入した件。 (2015-02-20 11:39)
 「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。 (2015-02-12 21:01)
 Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方 (2015-02-08 11:20)
 ThinkPad X1 Carbon(2015)の外観をとりあえず見ていく (2015-02-07 11:45)

Posted by せう at 21:37│Comments(10)My ThinkPad
この記事へのコメント

毎度です、凄い参考になるなぁー
私はなによりNAS機能が目的のようなもので(笑)
しかしHDDケースといい我が家とほぼ同じ感じになります(^_^)
Win用のBonjourも付いているのですねVistaでの動作確認助かります!
Posted by おやじ at 2007年02月15日 22:02

>おやじさん
Bonjourは、Vistaでそのまま使えるかまだ確認できていないんですorz...

これも後日チェックをしようかと思っていますが...
Posted by せう at 2007年02月15日 22:14

レビューを検索していてたどり着きました。とても詳細なレビューで参考になりました。以前のAirMAC...ではUPnPが使えなかったのでメッセなんかでファイルを送受信するのに苦労しましたが、新しい奴ではできるのでしょうか?

恐縮ですが、お時間がありましたらご回答の程よろしくお願いします。
Posted by かん。 at 2007年02月16日 14:24

>かん。さん
どうも。こんにちは。

新しいAirMac Extremeは、残念ながらUPnPには対応していませんが、ポートフォワーディングはできます。ちょっと設定は面倒ですが...
Posted by せう at 2007年02月16日 22:50

ご回答ありがとうございます。やっぱりUPnPは使えませんかー。残念です。でも、やっぱりMIMOにHDD共有とかは魅力なので検討・参考にしてみたいと思います。ありがとうございました。
Posted by かん。 at 2007年02月17日 01:13

>かん。さん
MIMOは100BASE-TXと体感的にはあまり変わりなく、大変快適です。

ぜひ!!
Posted by せう at 2007年02月17日 22:38

初めまして。
airMacで検索してたら辿り着きました(^-^)

i-Book G4を使っているのですが、まだプロバイダー?とも契約しておらず、どうやってインターネット回線を繋いだらいいのか分かりません(>_<、)
失礼ですが…宜しければ簡単で結構ですので教えていただけませんか?
こちらを拝見させていただいたところかなり詳しいと思いまして…。
ちなみに自宅の電話回線は使用出来ないのですが…(^_^;)
※長々とすみませんm(_ _)m
Posted by Mac初心者☆佳奈 at 2008年02月23日 03:02

>佳奈さん
こんにちは!

電話回線が引けなくても、光ファイバーのインターネットなら、おうちに引っ張ることが出来ますよ!!

一応、NTTか目ぼしいところに調査のお願いをすると良いかもしれません。

iBookであれば、おそらく標準的な契約をすると付いているモデムで直結できると思うので。
Posted by せう@デジもの好き at 2008年02月23日 11:48

有り難うございました(ノ_・。)
早速電話してみます(^-^)助かりました☆
Posted by 佳奈 at 2008年02月23日 18:38

>佳奈さん
どういたしまして!

また何かあったら、相談してくださいね!
Posted by せう@デジもの好き at 2008年02月23日 19:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。