2012年08月27日

ARROWS XとREGZA Phoneの「細かい」2つの違いが気になる


ほぼ同時期に出た端末なんですけど、ちょっと気になる違いが…

スマートフォンの電池がいくらあっても足りない気がしているせうです。こんにちは。こういうときは"Optimus it L-05D"みたいにバッテリー2個とバッテリー専用充電器付いている端末が良く映る感じですが、ご機嫌いかがでしょうか?

さて、先日書いた通り、"ARROWS X F-10D"(NTTドコモ / 富士通)と"REGZA Phone T-02D"(ドコモ / 富士通)と、富士通製のdocomo NEXTシリーズ端末を2台も買ってしまいました。現在は、お互いのバッテリーが切れたら交代して使う、という運用をしています。クアッドコアなARROWS Xはもとより、デュアルコアなREGZA Phoneも結局、TwitterやFacebookを楽しんでいると早くバッテリーがなくなるのは同じです。GALAXY S IIIも、Optimus itも。この状態でスマート「フォン」を1台持ちで使っている人の「忍耐力」はすごいなぁ、というのが偽らざる思いだったりします。やっぱり、ケータイ(フィーチャーフォン)との2台持ちが一番「スマート」!!

というのは前振りで、ほぼ同じ時期にリリースされたARROWS XとREGZA Phone、入れ替え入れ替え使っていると、細かいところ2つの違いが意外と気になるのです。その辺は、「ここが知りたい」(第4回まで行ってます)のネタとしてはどうだろうなぁ、と思うので、ブログに書いてみることにします。

■気になるのはOSバージョン…?


Androidバージョンの違いが気になる…?

この記事の執筆時現在、F-10D、T-02Dともにまだソフトウェアアップデートは出ていません。ということで、上に挙げたスクリーンショットは出荷時のソフトウェアバージョン情報です。F-10DはAndroid 4.0.3が、T-02DはAndroid 4.0.4がプリインストールされています。要は、F-10Dの方がOSがより古い、ということです。実は、ドコモの今夏スマートフォンの大半は、Android 4.0.4で、F-10Dよりもリリースが早かったGALAXY S IIIもそうです。何でF-10Dは古いバージョンになっちゃったんでしょう…? 4.0.3と4.0.4で使えるアプリが変わる訳ではないですが、OS起動速度の改善、っていう大きな改良点があったりします。第4回の「ここが知りたい」で書いた、起動速度の差はOS面での差もあるのかもしれませんねぇ。F-10Dも、ソフトウェアアップデート時に4.0.4にして欲しいところです。


■もっと気になるのは、圏外・UIMなし時のアンテナピクトの違い


上がF-10D、下がT-02D。違い分かりますか…?

扉絵でも使ったこの絵。これで示したかったのは、圏外やUIMなし時のアンテナピクト表示の「違い」です。F-10Dでは、圏外時、あるいはUIMがない場合に、アンテナピクトがグレーアウトするだけですが、T-02Dはグレーアウトする上、電波が入っていないことを示すバッテン表示が出ています。ものすごい些細ではあるんですけど、この差がすごく大きいんです。T-02Dの方が「あ、圏外だ」ってすぐ分かるんですもの。F-10Dもアップデートで圏外表示をわかりやすくしてくれませんかね… > 富士通のなかの人

と、いうことで、同じメーカーで同じキャリア、そしてほとんど同じ時期に出た端末ながら、実際に使ってみると、意外と色々差があります。今回は見て分かる差を示しましたが、見ただけでは分からない差も含めると結構…

F-10Dのソフトウェアアップデートがすごく楽しみです(真顔)。


同じカテゴリー(Smartphones/Tablets)の記事画像
楽天モバイルの「無料サポータープログラム」で新規契約してきた
Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。
1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる
ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2)
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1)
同じカテゴリー(Smartphones/Tablets)の記事
 楽天モバイルの「無料サポータープログラム」で新規契約してきた (2020-02-01 16:15)
 Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。 (2019-11-07 23:00)
 1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる (2017-02-25 16:05)
 ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー (2017-02-19 21:20)
 「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2) (2017-01-29 12:31)
 「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1) (2017-01-22 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。