2015年08月30日
Huaweiの「P8 lite」と「TalkBand B2」を使ってみています
明日からドイツへ出張なせうです。こんにちは。今年の3月、生まれて初めて海外旅行へ出かけたわけですが、今度は仕事で海外なわけです。しかも、雰囲気にどことなく類似性を見いだせる香港・中国・マカオではなく、違うであろうヨーロッパなわけです。今から緊張感マックスです(((
で、久々のブログですが、楽天モバイルの長期モニターとなってHuaweiの「honor6 Plus」を使うこととなったと思ったら、今度は「『P8 lite』&『TalkBand B2』タッチ&トライイベント」(ファーウェイ・ジャパン主催)に当選いたしまして、これら2つと、おまけで「MediaPad 7」をモニターすることになりました。
P8 liteは税別の実売価格が3万円を切るオクタ(8)コアスマホで、TalkBand B2はウェアラブルデバイスでありながら、ワイヤレスヘッドセットにもなって、しかもAndroidとiOS両対応している優れものです。ついでにモニターすることになったMediaPad 7は、Wi-Fiモデルなら税別の実売価格が1万円を切るタブレットです。
本当に余裕のある状況であれば、まずブロガーイベントの様子をお伝えして、その後に機種レビュー、行きたいところですが、今回はブロガーイベントの模様は省略して、いきなりレビューに取りかかる所存です。本当すみません、余裕なさすぎで(((
とりあえず、既に使い始めて1週間経ちますが、P8 lite、なかなか良いです。これで防水だったら
実際のレビューは、今後のエントリーで行いますのでお楽しみに!!
楽天モバイルの「無料サポータープログラム」で新規契約してきた
Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。
1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる
ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2)
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1)
Wear OS(旧・Android Wear)な時計を買い換えました。
1ヶ月間「ZenFone 3」を使ってきた率直な感想を述べてみる
ZenFone 3の「弟分」、ASUSのエントリースマホ「ZenFone 3 Laser」を簡易レビュー
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その2)
「ZenTour大感謝祭」東京会場に参加してきた(その1)
Posted by せう at 13:44│Comments(0)
│Smartphones/Tablets
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。