2012年01月11日

2012年の新しいThinkPadは…?


ThinkPad T430u(左)とThinkPad X1 Hybrid(右)

Lenovo Unveils First ThinkPad Hybrid Laptop and Company's First Business Ultrabook(Lenovo US)
New ThinkPad Edge Laptops Fuse Small Business with Lifestyle Computing

毎年恒例(?)の、CESに合わせたThinkPad新商品発表が行われました。今年の目玉は、ThinkPadブランド初のUltrabook、ThinkPad T430uと、mini PCI Expressカード上にSnapdragonベースの「コンピューター」を搭載し、その上でAndroidベースのインスタントOSも動かせるThinkPad X1 Hybridが目玉でしょう。

前者は、型番的に完全なクラシックThinkPadなのに、キーボードがアイソレーション6段になっているところに注目せざるを得ないでしょう。

恐らく、ThinkPad EdgeやXシリーズの10インチ台液晶モデル(X1xxe)で採用しているアイソレーション6段キーボードが、自分含めて、古くからのThinkPad信者の予想に反して思いの外好評であることや、特にScrollLockキー・Pauseキーを使う人がもう完全に極々限られた人になり、それらが要らないとなると、7段キーを堅持する必要性も薄いということだと思われます。実際、アイソレーションキーになって、極端に打ちづらくなるわけでもなく(寧ろ、従来のキーボードよりお金がかかっている分、打鍵感は下手な他社・ThinkPadキーボードより打ちやすいと感じることもある)、方向キー周りが半段下がってInsert・Deleteキーの位置さえどうにかなれば、何とか使えるかもな、と思っていたところ、T430uではどちらも改善してきました(X1でInsert・Deleteキーの位置は改善しましたから、足かけ2年ぐらいで改善したのかな…)。

個人的には、今後、T430uベースのアイソレーション6段キーボードがThinkPadの主流になっていく可能性は高いと思っています。その中で、今回発表されなかったその他のClassic ThinkPadのキーボードが気になるところです。もはや支持者少数となってしまった感のある7段配列を堅持するのか、それとも…

日本の歌舞伎踊りのように、いつの間にか「伝統」が変わってしまった文化は皆無ではありませんが、それでも守るべき文化はあるんじゃないかな-、とか何とか色々思うところはあるんですけどね。


後者は、まさかの別モジュールでインスタントOSを実現してしまいました。上で紹介したプレスリリース通り、狙いはDouble Battery Life(2倍の電池持ち)とInstantly(即時性)なのでしょう。Windows 7はVista比で減っているとは言え、それでも結構電池食いな設計のOSなので…省電力性を更に高めるにはこうするしかなかったのかもしれません。


ともあれ、Tシリーズへの「復帰」を画策している自分としては、前者を目標にしつつ、まだ出てきていないT・Xシリーズの新モデルを視野に入れながら貯金なるものを始めてみようと思います。


同じカテゴリー(ThinkPad)の記事画像
IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。
世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!?
ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。
ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが
「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。
Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方
同じカテゴリー(ThinkPad)の記事
 IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。 (2015-05-06 10:47)
 世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!? (2015-03-16 01:16)
 ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。 (2015-03-03 14:40)
 ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが"OneLink Dock"を購入した件。 (2015-02-20 11:39)
 「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。 (2015-02-12 21:01)
 Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方 (2015-02-08 11:20)

Posted by せう at 13:28│Comments(2)ThinkPad
この記事へのコメント

6段が7段より有利な点はコストだけだと思いますよ
ScrLkやPauseが独立してても誰も不自由しませんし
Posted by とおりすがり at 2012年01月11日 13:38

>>とおりすがりさん
実は、キーボード「そのもの」のコストは、従来の7段キーよりも、Edgeなどの6段キーの方が高い、とのことなんですよね。

EdgeやX1xxeシリーズは、もっと別のところでコストを下げた結果、従来のThinkPadより安くなっている、という…
Posted by せう at 2012年01月11日 13:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。