2009年10月16日
ThinkPad SLがモデルチェンジするなど。

[ThinkPad SL410]
http://shopap.lenovo.com/jp/Landing_pages/showcase/think
ThinkPadの中でもいろんな意味で「異彩」を放っているSLシリーズがモデルチェンジしました。日本では、14インチ液晶のSL410、15.6インチ液晶のSL510がラインナップされます。
いずれも、ThinkPadでは初となる16:9比率の液晶を搭載しています。映画などを鑑賞するには最適な画面比で、ビジネス向けPCであるThinkPadの中では、HDMI端子の搭載とあわせて、マルチメディアに強いモデル、という位置づけを鮮明にしています。また、UltraNav(ウルトラナビ)のタッチパッド部分がT400s同様、マルチタッチに対応するものになっています。但し、キーボードはThinkPad的7段配列ではなく、Lenovo 3000 Notebooksを引き継いだ6段配列のままです。Lenovo Careボタンは、ThinkVantageボタンに「昇格」しましたが。
なお、ThinkPad SL410については、Lenovo Direct専売となる模様です。SL410、SL510ともに、チップセット内蔵GPUモデルのほか、ATI(AMD)製のMobility Radeon 4570を搭載したモデルも用意されます。
SLシリーズのモデルチェンジの他、アメリカでは既に発表済みのX200 TabletとT400sのマルチタッチパネル液晶搭載モデルの追加も発表されています。今回、上に挙げたURLに掲載された新製品はいずれもWindows 7の発売と合わせて(10月22日)販売を開始します。
IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。
世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!?
ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。
ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが"OneLink Dock"を購入した件。
「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。
Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方
世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!?
ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。
ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが"OneLink Dock"を購入した件。
「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。
Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方
Posted by せう at 22:25│Comments(0)
│ThinkPad
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。