2009年10月16日
仮想マシンで7を試そう!
高熱に苦しんでいるせうです、こんにちは。簡易検査的には、インフルエンザではなく、持病による発熱の可能性濃厚だそうで... 薬を飲んで、今は大分落ち着いています。
それはさておき、Windows 7 Enterprise 90日評価版のISOファイルが配布されていたことは以前もお伝えしたことではありますが、今度はWindows 7 Enterprise 90日評価版のVHD(Virtual HDD)形式イメージが配布されています。
VHD形式が扱える仮想マシン(Microsoft Virtual PCかSun xVM VirualBox)で利用でき、90日間、英語版のWindows 7 Enterpriseを評価できます。
おや、と思うかもしれませんが、セットアップ画面冒頭で適切な設定をすれば問題なく日本語アプリケーション等も動きますし、MS-IMEもインストールされます。また、Enterprise Editionは多言語UI(MUI)に対応しているので、Windows Updateを通して、日本語のUIをインストールし、コントロールパネルから変更することもできます。
お使いのアプリケーションがWindows 7で正常に稼働するかどうかを試すにはもってこいかもしれません。
ただ、仮想マシンで使うことは、Windows 7の改良されたAeroなど、その強みを発揮しきれない面もありますが(これはVistaの頃から続く問題です)...
ダウンロードの際は、Windows Genuine Advantage(WGA)認証を通過する必要があります。WGAモジュールを組み込んだInternet ExplorerかFirefoxからダウンロードしましょう。また、ファイルは3分割(アーカイブ入り自己解凍ファイル1つ + RARファイル2つ)されており、自己解凍ファイルが3つのファイルを自動結合する形式になっています。3つとも忘れずにダウンロードしましょう。
Microsoft Windows 7 90-Day Eval VHD(Microsoft US)
A more beautiful web.
Internet Explorer 9 RC登場!
TSFを利用したATOKのテスト実施中!
64bit版IE9 Beta版・Flashテスト版登場!
Internet Explorer 9.0がついに...
Windows 7をいち早く体験しよう!
Internet Explorer 9 RC登場!
TSFを利用したATOKのテスト実施中!
64bit版IE9 Beta版・Flashテスト版登場!
Internet Explorer 9.0がついに...
Windows 7をいち早く体験しよう!
Posted by せう at 14:12│Comments(0)
│Betas/Trials
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。