2009年09月06日

Windows 7をいち早く体験しよう!



せうです。こんばんは。家族絡みで、ちょっとゴタゴタがあって、まだ Lenovoの役員さんとの対談に関するエントリーを上げていません。すみませんorz...

その代わりと言ってはなんですが、その合間を縫って、一般販売が来月に迫ったWindows 7の製品版をいち早く体験すべく、液晶を取り払ったThinkPad X60にインストールしてみました。

今回インストールしたのは、Windows 7のうち、一般向け販売が無いEnterprise版。このEnterprise版には、企業やプログラマー等向けの動作検証用の90日間限定評価版が存在するのです。

Windows 7 Enterprise 90 日間評価版(Microsoft Japan)

この90日評価版は、Windows Liveアカウント(通常はHotmailアドレスでOK)を所有していれば、原則として誰でも入手可能で、ライセンス認証後90日間利用できるものです。プロダクトキーは入力不要です。90 日の評価期間が終了すると、ログイン後1 時間でシステムがシャットダウンするようになります。

それでも、自宅のマシンでWindows 7がきちんと動くかどうかを検証するにはもってこいのパッケージです。皆さんもいち早く、Windows 7の世界を体験してみてはどうでしょうか?

とりあえず、続きにインストール中に撮影した写真をアップしておきます。使用感等については追々書いていこうかと思っています。

(※このWindows 7 Enterprise 90日間評価版は、パソコンに対してある程度知識があるユーザー向けです。それを承知した上でダウンロード・ご利用ください。)


[Vista同様、まずはインストールイメージの展開から入ります。]


[1回目の再起動。出力先のモニターがXGA以上に対応していると、より精細な起動画面に。]


[インストールの最終処理中。]


[2度目の再起動直前の画面。原則としてインストール途中の再起動は2度だけです。]


[いわゆる「初回起動」の準備をしています。何となく格好いい。]


[Windows Aeroが使えるグラフィック性能があるかどうかチェック中。]


[Vista時とは異なり、Atheros製無線LANアダプタはいきなりインストール。]


[インストール完了。]

DVD-Rドライブが若干スピードに劣るものを利用していたため、インストールはおよそ40分ほどかかりました。インストール完了後、ネットワーク接続があると、足りないデバイスドライバーをインストールするために、Windows Updateが勝手に始まります。このThinkPad X60の場合、足りないドライバーは、このWindows Updateだけでほぼ収集可能でした。

同じカテゴリー(Betas/Trials)の記事
 A more beautiful web. (2011-04-14 12:34)
 Internet Explorer 9 RC登場! (2011-02-11 12:53)
 TSFを利用したATOKのテスト実施中! (2010-09-25 12:52)
 64bit版IE9 Beta版・Flashテスト版登場! (2010-09-16 11:05)
 Internet Explorer 9.0がついに... (2010-03-17 22:08)
 仮想マシンで7を試そう! (2009-10-16 14:12)

Posted by せう at 00:01│Comments(0)Betas/Trials
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。