2008年05月12日

ワイヤレスのスイッチ。要る? 要らない?

Wireless Switch Revisted(Lenovo Blog : Design Matters)

現在、Lenovo BlogのDesign Mattersで、ThinkPadに付いているワイヤレススイッチに関するアンケートを行っています。

現在、ThinkPadには、ワイヤレス(無線LAN・無線WAN[HSDPA/EV-DO]・Bluetooth)の機能の有効・無効を切り替える方法が2つあります。

・ ソフトウェアによる切り替え(Fn + F5キーのコンビネーションも含む)
・ ハードウェアのON/OFFスイッチによる切り替え


後者に関しては、シリーズによってスイッチのある場所が異なっており、必ずしも「操作しやすい」場所とは限りません(特にX60シリーズのスイッチはそうです)。

そこで、新しいThinkPadの開発を進めるに当たり、ハードウェアスイッチに関して、再検討する事にしたそうで、上の記事では、3つの選択肢を選ぶことが出来ます。

1. そもそもハードウェアのスイッチは使わない
2. ディスプレイを開いたときに操作できれば良い
3. ディスプレイを閉じていても開いていても操作できると良い


このいずれかを選択して投票できます。既にコメントも現時点で30件を突破しており、結構熱い議論が交わされているようです。

皆さんは、ThinkPadのワイヤレスのスイッチについて、どんな考えをお持ちでしょうか?


同じカテゴリー(ThinkPad)の記事画像
IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。
世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!?
ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。
ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが
「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。
Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方
同じカテゴリー(ThinkPad)の記事
 IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。 (2015-05-06 10:47)
 世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!? (2015-03-16 01:16)
 ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。 (2015-03-03 14:40)
 ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが"OneLink Dock"を購入した件。 (2015-02-20 11:39)
 「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。 (2015-02-12 21:01)
 Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方 (2015-02-08 11:20)

Posted by せう at 14:02│Comments(8)ThinkPad
この記事へのコメント

ソフトウェアで切り替えてます。
そういわれてみるとハードウェアスイッチは使ってないかも。

ついでに。。
SDカードスロットにフタをつけて欲しいです。
Posted by にゃ。 at 2008年05月12日 21:25

>にゃ。さん
自分は、ハードスイッチで切り替えてます。何か、Fn + F5で呼び出すのが面倒なので...

SDカードスロットのふたは同感です。
Posted by せう at 2008年05月12日 23:48

飛行機の中で電源を入れる前に必ずワイヤレスがOFFになっている必要がありますが(すくなくとも法律上、そういうことになっているはずですが)、そういうときに、このスイッチがないと非常に困ったことになってしまいます。
Posted by espresso3389 at 2008年05月13日 00:17

>espresso3389さん
恐らく、それを考慮に入れてこの投票は作られていると思われます。

確かに、ハードウェアスイッチがあれば楽ですが、ソフトキーでも代替できない訳でもないですからね... 電源供給を遮断できれば良いので。
Posted by せう at 2008年05月13日 00:20

ソニーPSPは明示的に無線オフにできる
ニンテンドーDSは明示的に無線オフにできない

この違いで航空機内ではDSは無線機能を利用していないソフト使用中でも電源を切るように指示された場合切らなくてはなりません。
もし新型DSが発売されるならここは改善されてしかるべきかと。

なので、ハードウェアスイッチに一票です。

(ついでにDSはIEEE802.11無印のみで暗号もWEPしか使えないのでa/g/b/nへの対応もして欲しい・・・)
Posted by SHU at 2008年05月15日 15:46

>SHUさん
なるほど。そういう見方も出来ますか...

DSは、WPAが使えないのがアレですね... 「枯れたハード」の集大成だったりしますからね、実は...
Posted by せう at 2008年05月16日 11:13

CoreDuo の 爆熱X60を所持しています。

私のX60には、ハードウエア仕様?の無線切り替えスイッチはついていません。
もし、「指紋認証の下についている、ハードウエアスイッチのようなもの」を
さされておられるのであれば、これは決してハードウエアスイッチではなく、
ソフトウエアスイッチです。

従いまして、Fn + F4 と同じ仕様のスイッチが2つあるだけなので、
必要ないと感じます。

東芝のラップトップについているスイッチは、本当のハードウエアスイッチ
ということなので、つけるならば、Fakeでないスイッチをつけてほしいと
思います。

X22 T42 X60 と使ってきましたが、新しくなるたびに、
ちゃっちい方向にダウングレードして行ってますね・・・・・・。

最近では、X32が一番優秀な Thinkpad だと思います。
Posted by x60持ってます at 2008年07月07日 20:22

>x60持ってますさん
ここで言う「ハードウェアスイッチ」というのは、キーコンビネーションによるスイッチではなくて、ON/OFFのスライド式の独立したスイッチと言う意味で使っています。これもソフトウェア制御なのは、知っています。挙動を見れば明らかですから。

個人的には、すぐに操作が出来ると言う面で「ハードウェアスイッチ」の有用性はあると感じているので、ネタにしたBlogの投票結果で一番多かった様に、存置してもらいたいです。

確かに、見た目的には、ThinkPadは安っぽい方向に行っていなくもないですが、質は落ちていないと思っているので、まあ、これで良しです > X60

熱問題に限らず、構造上の問題は過去のモデルでも皆無だった訳ではないですし...
Posted by せう at 2008年07月07日 23:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。