2007年12月05日

箱崎に15周年記念ThinkPadを見た

最近、SO905i絡みの記事があまりに多すぎたので、ちょっとネタを作ってみました。


[ThinkPad X61s 15th Anniv. Model]

東京のIBM箱崎事業所内にあるLenovoのショールーム、ThinkVantage PlazaThinkPad X61s 15周年記念モデルを見に行きました。全国唯一の実機展示場所です。

とりあえず、パームレストなどのさわり心地は、X2xのそれと同じで、結構気持ち良かったです。それ以外は、ふつうのThinkPad X61sと変わりません... ロゴはもちろんThinkPadロゴです。

この記念モデル、Windows XP搭載モデルがあるような紹介のされ方をしていましたが、実際は、Windows XP Professionalへのダウングレードリカバリーメディアを同梱したモデルを用意する事になりました。その分、値段が上がっています。よっぽどのことがない限り、Vista単独モデルを買った方がお得だと思います。

とりあえず、買って損はないと思います。どこかのLet'sと違って、何かを「犠牲」にしている部分は無いので...


同じカテゴリー(ThinkPad)の記事画像
IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。
世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!?
ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。
ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが
「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。
Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方
同じカテゴリー(ThinkPad)の記事
 IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。 (2015-05-06 10:47)
 世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!? (2015-03-16 01:16)
 ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。 (2015-03-03 14:40)
 ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが"OneLink Dock"を購入した件。 (2015-02-20 11:39)
 「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。 (2015-02-12 21:01)
 Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方 (2015-02-08 11:20)

Posted by せう at 16:01│Comments(20)ThinkPad
この記事へのコメント

また他社叩きか。
ここのブログもいつ炎上するかわからんね。
Posted by at 2007年12月05日 16:20

叩いているつもりは毛頭ないつもりですが...

Let'sは個人的に軽さを追い求めた故に犠牲を払いすぎだと考えているので...
Posted by せう@jig at 2007年12月05日 16:24

レッツ信者はThinkPad信者と同じくらい怖いんで、ほどほどでお願いします。
せうさんのところ炎上されたら困ります。
Posted by at 2007年12月05日 16:26

そうですね。気をつけます。
Posted by せう@jig at 2007年12月05日 16:31

10周年記念モデルの時は全く御縁がありませんでしたが、最近12インチクラスの機種にいろいろな意味で興味津々。。。

しかし先日、他のThinkPadを仕込んでおりましたので、経済方面でちょっとと言うか、かなり不味かったのですが3日間ほど悶々としておりまして、昨日酔った勢いで購入ボタンをポチっとしてしまいました(汗;)。

で、箱崎のIBMでアニバーサリーモデルが展示されているのは知っておりましたが、そこでアンケートに答えるとバタフライ(ThinkPad701C)の模型を頂けると言う情報をお聞きしまして、本日急遽(滅茶苦茶大慌てで)詣でて参りました。

ショールームのスタッフの方と有意義な情報交換をさせて貰い、アンケートに答えてお約束のバタフライプラモを無事頂いてきました(嬉・喜・楽)。

肝心の15周年記念モデルはせうさんのコメントにあるように、外観的にはピーチスキン以外は極々ノーマルなX61sでそれほど特別な感動はありませんが、それでもそこは記念モデル、反芻してみればやはりある種のオーラが放出されているような気がしております。
Posted by igaguri at 2007年12月05日 20:08

犠牲って、どんな犠牲ですかね。
Posted by あ at 2007年12月05日 22:00

>igaguriさん
酔った勢いで購入ですか... ともあれ、おめでとうございます。

自分はアンケートに答える暇なく去ってしまったので701cの模型はもらえませんでした...

このX61sは、本当にピーチスキン以外に特別の感動を覚えられませんでした... スペックを高めにしたX61sであるという印象です。

>あさん
どうも!

自分的には、Let'sは軽量化に傾倒しすぎていて、メモリの汎用性が無いモデルがあったり、キーボードが打ちづらかったり、頑丈でもボンネット状であるせいで見た目がボコボコになりやすい点が「犠牲」かな、と思っています。冬モデルで、大分それは改善されたとは思うのですが、何と言うか、ThinkPadとは違って、「ノートでもメインマシンを張れるんだ!!」という気概を感じられないのです。

そういう意味では、Let'sは、別にデスクトップPCを持っている人に最適なのかな、と思ったりもするのですが...

ここは、Let'sユーザーのご意見を頂戴したいところです。
Posted by せう@jig at 2007年12月05日 22:21

私はThinkPadユーザーですけど意見おば。

>Let'sは、別にデスクトップPCを持っている人に最適なのかな、と思ったりもするのですが...
おそらくその通りだと思います。CPUが低電圧版しかないのも、軽量化しているのもすべてはモバイル用途に特化するためと思います。

せうさん的には「ノートでもメインマシンを張れるんだ!!」という性能がほしいのかもしれません。私も同意見です。しかし一方でLet'snoteのようにバッテリー時間+軽量性という性能がほしい方もいます。
ですので、ThinkPadとLet'snoteで目指す方向が少し違うという認識を持たれた方が良いと思います。結局軽さをとるか、頑丈さをとるかという重さに関するトレードオフになると思うので。
Posted by kei at 2007年12月06日 03:05

なんと偶然
じつは私も昨日見に行きました
でもメインは15記念モデルではなくて l220xでした
l220xは本当によかったです 5万円を切る値段でこのような良品を提供してくれるレノボは最高です
Posted by よにー at 2007年12月06日 11:09

>keiさん
なるほど。何でもござれなノートPC作りは、案外難しいものかもしれませんね。通常電圧Core 2 Duoを搭載するB5ノートPCはThinkPadにしか無いけれど、重たかったり、軽量でバッテリの持つノートPCはLet'sしか無いけれど、パフォーマンスが出なかったり...

>よにーさん
L220xもありましたね。確かに、なかなかの高画質でした。これのHDMI付きモデルかHDMI to DVIアダプタ同梱モデルを出せば、相当売れると思うのですが...
Posted by せう@jig at 2007年12月06日 12:47

あいかわらず、
ご自身の意見=全体の意見  と捉えられかねない記述を・・・

>何かを「犠牲」にしている部分は無いので...
こう言い切るのはいかがなものでしょう。

Let’sユーザーから見れば、そんなに処理速度は必要ないし、
ThinkPadは重さとバッテリ駆動時間という重要な要素を犠牲にしていると思われます。

特定の人から見たら、Let'sは何かを犠牲にしていて、
ThinkPadは犠牲にしていないのですよ。

正直、あのキーボードはワタシも避けたいですけどね。

#釣られたか?
Posted by G@ThinkPad at 2007年12月06日 17:20

>Gさん
パソコンが一体「何」であるかと言う出発点が問題なのかもしれません。

ある意味、ThinkPadフリークとレッツラーが相容れないのは、ここが問題なのかも...

どちらも、いわゆる「信者」向けPCである事は否定のしようのない事実でしょうが...

今回ばかりは釣ろうと思って最後の一文を書いた訳ではないのですが...
Posted by せう@jig at 2007年12月06日 17:29

ネタ提供しちゃいます。

え? もうやってる???

http://shizuka.livedoor.biz/archives/50751938.html

http://www.youtube.com/watch?v=EDHLQnUNd74&eurl=http://shizuka.livedoor.biz/archives/50751938.html

http://www.youtube.com/watch?v=41Z0FJYBd5U&eurl=http://shizuka.livedoor.biz/archives/50751938.html
Posted by Murakami. at 2007年12月06日 20:52

>Murakami.さん
知ってますです。でも、何かこういうのはやる気が起きないと言うか何と言うか...
Posted by せう at 2007年12月07日 00:57

あら。

やっぱりご存知でしたね。

え~。やってくんないの? (><

いじいじ。
Posted by Murakami. at 2007年12月07日 01:40

X61ユーザです。
Let's Rシリーズの思い切りの良さは、それはそれでもっと評価して良いと思います。
ある程度性能(処理速度や筐体厚みetc)などを犠牲にしてでも、持ち運び性(バッテリー駆動時間、重量、強度etc)を最優先!! こうゆう思い切りの良さはThinkPadを含め、他社ではなかなか見られるものではありません。
実際、新幹線の中などPC広げている人、Let'sのRシリーズがものすごく多いです。移動中にプレゼンなどの準備や原稿・書類等の作成。出先でプレゼン。帰社するまでACアダプタ使わず。という用途では、X60/61のスペックはオーバースペックです。最新、最高の技術をあえて投入せず、目指すべき方向性を明確にスペックに落とし込み、トータルバランスを重視するという姿勢は今のPC業界において希有です。きっとIntelからも最新、最高のスペックを使えー!!って圧力があるのだと思いますが、R7ではついにSantaRosa採用でファンが付いてしまいました。ファンレスもRの特徴の1つだっただけに、がっかりしているLet'sファンも多いようです。R信者はそうゆうものです。ThinkのX信者とは方向性が違うのです。直接比較してはダメです。
せうさんも書かれていますが、TP信者とLet's信者が相容れないのは、目指すものが違うからだと私も思います。
私の上司もLet's信者ですが、外装がボロボロになっても、キーボードにがたつきが出ても、液晶にムラが出ても全く気にしません。むしろ紙の手帳と同じように、ボロボロになるまで使い倒してこそのRだそうです(笑)
そうゆう意味ではXシリーズこそ中途半端なのかもしれません。そんなにスペック重視ならT61pでも使えば?? なんでB5でそのスペック?? と使っている本人でも思うことがあります。
私の場合、ThinkPad信者でしかもスペックオタク。出歩くと言っても会議室。基本デスクワーク。でもA4は大きくてやなのでX61最高!!と思っていますが、外回りの仕事に配属されたらRを本気で考えるかもしれません。
Let'sのRを真似ろとは言いませんが、そうゆうThinkPadもラインナップして欲しいなと思います。Rと全く別のアプローチでさらに上を行くものを作り、本気で大和が「モバイルPC」作ったらこんなだぞ!! って技術力を見せて欲しいものです。
Posted by at 2007年12月07日 11:13

>Murakami.さん
ごめんなさい!! でも、もっと面白い事をしたいな、とは考えています。

>名無しさん
自分も、X60用に大容量バッテリを買ってからは、外出時にACアダプタを持ち歩かなくなりました。とはいえ、外出時に使うのは長くても6時間程度だから持つのかもしれませんが...

一応、開発陣は、よくLet'sが引き合いに出されている事は知っているようですが、自分と同じく「デスクトップが無くても処理能力的に困らない」事を第一義だと考えている方が多いようで、日の目を見るのは遅くなるかもしれません... 日本で結構多数を占めると思われる「モバイル」の考え方では、世界で売れませんからね...
Posted by せう at 2007年12月07日 12:34

私も行って来ました。プラモもらえた!(^_^)v

アンケートは裏面まで埋め尽くしていろいろ要望とか書いてきましたー。
いくつか採用されるといいなぁ。。。
Posted by at 2007年12月08日 01:49

あーらっ不思議!
限定販売のアニバーサリーモデルが何と再販売のようですぅ?!。

12月14日~20日の期間、再申し込みを受け付けるようですが、
当初の台数限定の意味は何だったんでしょうか???。

でも、買い逃した方には良いクリスマスプレゼント?になるかなぁ(^^;


箱崎でのアンケートには、s30クラスの再開発を希望してまいりました。
自分的にはこちらの再販売の方が大変嬉しいのですが、
やっぱ無理かなぁ・・・。
Posted by igaguri at 2007年12月14日 06:03

>igaguriさん
315台が瞬殺だったんでしょうか? それとも...

たぶん、保守部品の確保の観点から、もう少しロットを多くしたのかもしれません。

s30クラスのThinkPadは、IBM時代からの特定地域向けのシリーズは作らないという方針が変わらない限り難しいかもしれませんね。

s30や軽量ノートの類は、日本以外では売れ行き良くないですからね...
Posted by せう at 2007年12月14日 13:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。