2007年05月15日

Windows Vistaとバッテリー

Windows Vistaを搭載したノートパソコンは、同一仕様でWindows XPを搭載したものよりバッテリーの減りがはやい」という話をよく見かけます。

この話は、本当です。

理由は、色々あるのですが、一番大きいのが、Windows Aeroです。

Windows Aeroは、グラフィックカードの3D表示機能を活用して、ウィンドウの描画パフォーマンスを向上させる技術です。これを有効にできるのであれば有効にしたほうがCPUに対する負荷が下がり、XPより快適な動作を期待できるということは、Vista導入当初に書いた記事からも明らかです。

しかし、見方を変えると、今までDirect 3DやOpenGLアプリでしか役に立っていなかった3Dアクセラレーション機能が常に有効になり、電力をより消費するという事も同時に成り立ちます。

それに、Vistaからデバイスドライバの仕様が一部変更になったことから、その新しい仕様に対するチューニングが進まず、電力制御をまだ掌握しきれていないというのも電力をより消費するということにもなります。

ただ、XPとVistaで同一仕様のマシンで同じように使うなら、駆動時間は数分から十数分ぐらいの差しかでない模様(自分のThinkPadの場合)なので、気にしすぎるのもどうかな、と思います。

どうしても気になる場合は、パフォーマンスを下げることになりますが、Windows Aeroを無効にしておくのも手です。


同じカテゴリー(PC Tips)の記事画像
Windowsのブルースクリーン、「日本語版」にはないもの
すーっごく久しぶりに「ジャンクパソコン」を復活させた話。
Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方
格安Windowsタブレットでストレージが足りないときは「ジャンクション」しよう!
Windows 8/8.1のSTOPエラー(ブルースクリーン)の他言語にあって、日本語に無いもの
Windows 8.1をインストールしたThinkPad T430sでIntel WiDi(Miracast)を使う方法
同じカテゴリー(PC Tips)の記事
 Windowsのブルースクリーン、「日本語版」にはないもの (2019-08-10 14:35)
 すーっごく久しぶりに「ジャンクパソコン」を復活させた話。 (2015-02-22 13:02)
 Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方 (2015-02-08 11:20)
 格安Windowsタブレットでストレージが足りないときは「ジャンクション」しよう! (2015-01-22 14:15)
 Windows 8/8.1のSTOPエラー(ブルースクリーン)の他言語にあって、日本語に無いもの (2014-08-13 12:19)
 Windows 8.1をインストールしたThinkPad T430sでIntel WiDi(Miracast)を使う方法 (2013-11-22 12:55)

Posted by せう at 12:04│Comments(0)PC Tips
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。