2015年02月22日

すーっごく久しぶりに「ジャンクパソコン」を復活させた話。


久しぶりにジャンクパソコンを買った…

ストレスたまって「ヨガ」してみたり懸賞応募したら「ヨガ」が当たったり当初予定よりも半年以上前倒してThinkPadを買い換えたりと、最近新品パソコンばっかりに囲まれている感じのするせうです。こんにちは。ゴミ捨て場で拾ったものが初めての個人所有パソコンだった筆者は、上京して数年経つまではずーっと中古パソコンを使っていました。その中でも、「訳あり」なジャンクパソコンが占める割合は非常に高く、昔は色々修理してドヤ顔になるのを楽しんでいたという噂があります。

で、最近になって、古いOSや新しいOSを試すための「実験機」が急に欲しくなりました。別に実験用なので最新である必要は全くありません。じゃあ、去年の正月に買ったMac miniで良いじゃん、と思うかもしれませんが、実験機として楽しむにはちょっと躊躇もあります。

そこで、「実験」用だし、久しぶりにジャンクパソコンを調達しようか、と決心したところ、昔ちょっとあこがれていたVALUESTAR N VN550/TG6のブラックモデル(PC-VN550TG6B)が7000円で売られているところを発見しました。見た目は超が付くほどの美品で、付属品は一切無し、HDDに数ブロックの不良セクターがある状態です。


CPUはCore 2 Duo

CPUはIntel Core 2 Duo E7400(2.8 GHz)で、OSはWindows Vista Home Premiumを初期導入していますが、OSは欠品(D2D領域も無い)です。


チップセットはNVIDIA製

チップセットはNVIDIA GeForce 9400を採用しています。その名の通り、NVIDIAのグラフィックチップ"GeForce"譲りのGPU(グラフィックプロセッサー)を搭載しています。


とりあえず本体を「開腹」

購入後、ACアダプターを3度買い直すというトラブルがありましたが、とりあえずWindows 10 Technical Previewで正常に動作することが確認できたので、正式に「実験用パソコン」としての整備を開始することにしました。

まず、メモリーが標準構成で1GB×2なので、約9年前に購入した(画像は諸般の事情でありませんが…)ThinkPad X60から2GB×2を引き抜いて入れ替えました。上の画像だと、本体裏面をまるごと取り外してますが、メモリーの増設だけなら全部外さなくてもできます


最近話題のSanDiskのSSD、"Ultra Plus Solid State Drive"の120GBモデルを入れてみた

HDDは不良セクターが少しあるとは言え、500GBの容量はほぼ全て使えます。が、ちょっと不安なので、最近安価なことで話題のSanDisk Ultra Plus Solid State Driveの120GBモデルに換装しました。

ただし、VN550/TGのHDDスロットは3.5インチで、ふつうに2.5インチSSDを入れるには大きすぎます。そこで、ThinkPad T430sのSSD化の際にSSDに同梱されていながら使っていなかった3.5インチドライブスロット用マウンターを使ったところ、きれいに内蔵できました


実は一緒に用意したWindows Vista Ultimate(OEM英語版)

実は、最近古いOSの収集欲が高まっていることもあり、一緒にWindows Vista UltimateのOEM版を購入してきました。ただし、英語版です。このブログをよく読んでいる方はご存知でしょうが、自分はパソコンやスマホなどは英語表示で使っているので、別に問題無いと言えば問題ないです。もっと言えば、Ultimate版は言語パックをダウンロードすれば日本語を含めた他言語で表示できるようになるのです。


「Vista後」のハードウェアなので、不明なデバイスが登場…

VN550/TGは元々Windows Vista Home Premiumが入っていたんだからインストールがカンタン、なんて思ったら大間違いです。ハードウェアはVistaが登場した後のものなので、対応していないデバイスがいくつかあります。とりあえず、別途デバイスドライバーを用意・インストールする必要があるモノは…

・ グラフィック
・ マルチメモリーカードリーダ-・ライターのMagicGate制御コプロセッサー(MemoryStick用)
・ システムバス(SMBus)
・ PCIシステムマネジメント
・ Ethernet
・ 無線LAN(Wi-Fi)

です。ちなみに、Windows 10でもPCIシステムマネジメントドライバーとMagicGate制御コプロセッサードライバーが「欠品」となります。とりあえず、足りないドライバーは頑張って色んな所を探して適用しておきました。

とりあえず動いてる様子

で、とりあえず動いている様子を動画に収めました。一発撮りかつ適当なので、質についてはお察しください(

ということで、ジャンク、というほどでも無かった「難あり中古パソコン」的だったVN550/Tですが、これからは古めのOSを動かしたり実験したりするときに活躍させます!! でも、実際はDLNAクライアントアプリを入れて、動画垂れ流しに使っている、という噂もありますが(((



同じカテゴリー(Personal Computing)の記事画像
気になってた超コンパクトな中古パソコンを3万円+αで買ってしまった件
またカッとなって4400円(+α)でデスクトップパソコンを買ってしまった件
税込み6800円で買う防水・防塵対応(※)Windows 10タブレット
Windowsのブルースクリーン、「日本語版」にはないもの
ついカッとなって4320円(+α)でデスクトップパソコンを買った件
「モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング」に行ってきた(HUAWEI MateBook編)
同じカテゴリー(Personal Computing)の記事
 気になってた超コンパクトな中古パソコンを3万円+αで買ってしまった件 (2020-11-29 17:40)
 またカッとなって4400円(+α)でデスクトップパソコンを買ってしまった件 (2020-01-21 23:15)
 税込み6800円で買う防水・防塵対応(※)Windows 10タブレット (2019-08-25 13:15)
 Windowsのブルースクリーン、「日本語版」にはないもの (2019-08-10 14:35)
 ついカッとなって4320円(+α)でデスクトップパソコンを買った件 (2019-07-27 14:45)
 「モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング」に行ってきた(HUAWEI MateBook編) (2016-12-04 00:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。