2006年10月24日

Lenovoロゴ入りのThinkPad登場!!!!!

いよいよ"Lenovo ThinkPad"が姿を現し始めました...

ThinkPad T60(p)・R60(e)・Z61p/t/m・X60(s)のマイナーチェンジモデルが本日登場しました。

マイナーチェンジモデルは、X60sを除き、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載しています(X60sはCore Duoのまま)。

また、ThinkPad T60(p)・Z61p/t/m・X60に、MIMO(複数のアンテナを使って無線LANの通信速度を上げる技術)に対応した無線LANを搭載したモデルが登場しました。

外見上は、MIMOに対応するためにアンテナが増加したことが目立ちますが、モニター部分に印字されている製品のシリーズ名の左側にLenovoロゴが追加された事も、見逃せません。

Lenovoロゴ

従来どおり、パームレストと画面裏面のIBMロゴは残りますが、LenovoロゴがThinkPadにいよいよ入るようになり、本当の意味での"Lenovo ThinkPad"に近づいたと言えます。

ThinkPadにLenovoロゴが入るのには是非があるでしょうが、"ThinkPad is ThinkPad"なら、いいと思います。

Lenovo Japanのプレスリリース

ThinkPad Xシリーズのページ

ThinkPad Tシリーズのページ

ThinkPad Rシリーズのページ

ThinkPad Zシリーズのページ

[関連リンク]
クマデジタルさんの記事


同じカテゴリー(ThinkPad)の記事画像
IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。
世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!?
ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。
ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが
「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。
Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方
同じカテゴリー(ThinkPad)の記事
 IBMのPC事業がLenovoに譲渡されてまる10年。 (2015-05-06 10:47)
 世界レベルでレア!? 中国で「銀色」のThinkPad Yoga 14(S3)を発見…!? (2015-03-16 01:16)
 ThinkPad用のコンパクトなACアダプターが「ひっそり」登場。 (2015-03-03 14:40)
 ThinkPad X1 Carbon用ACアダプターを買うつもりが"OneLink Dock"を購入した件。 (2015-02-20 11:39)
 「ThinkPad X1 Carbon プレミアムケース」がなかなか買えなかった結果。 (2015-02-12 21:01)
 Windows 8/8.1プリインストールパソコンにおけるリカバリーメディアの作り方 (2015-02-08 11:20)

Posted by せう at 13:06│Comments(2)ThinkPad
この記事へのコメント

こんばんは。
lenovo@hotmailです。
数年前、LENOVOの株主だったため、
hotmail.co.jpが登録できるようになってすぐに
lenovoアカウントを登録しました。
(現在はlenovo株はもっていません)
thinkpadでももらえるのかと多少期待しましたが、
Lenovo PC Tips事務局のMLと、
海外の投資会社からスパムが来るのみで
ほかは特に目新しいことは起こっていません。

正直、株主の時は大変苦しかったです。
think事業買収時は株価急落で半分死んでました。
その後株価が少し戻した時に売り払い他の銘柄を買いましたが、
今では中国国内のシェアも拡大し株価も順調に上がっていて、
株を売却したことを少々後悔しています。

まあいろいろありますが、
いつかthinkpadを手に入れてthink使いになりたいです。

ではまた。
Posted by lenovo@hotmail at 2006年10月25日 04:25

>lenovo@hotmailさん
コメントありがとうございます。

Lenovoの株をお持ちだったんですか。香港市場ですか?

とにかく、「中国が...」とか、そういう話は抜きでいい物を作る会社であってほしいな、と思います。
Posted by せう at 2006年10月25日 13:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。