2007年09月23日

これはマズいんじゃ...

今日、オンラインストアからの出荷が始まったiPod touch

ところが、Windows版のiTunesでアクティベーションが出来ないと言うとんでもない不具合が...

iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル[Cnet Japan]

「不具合であると確認できていない」とアップルは説明しているそうですが、実は、以前、MIMO対応のAirMac Extremeが出た際に、サポート宛にWindows Vistaでの設定可否を確認したことがあります。また、かつてiPod nanoを使っていた頃に、ThinkPad(当時はWindows XPで稼動)から正常に認識できなくなった際にサポートに電話したことがありました。

どちらも答えは同じ。





Windowsでの確認用環境がないので確認できない





あの、一応、Windowsで動くことを標榜しているんですよね。「現在確認中です」とか、「確認しだいお電話差し上げます」という返事ではなく、いきなり「確認できない」...

Windowsで動くことを標榜しているなら、Boot CampでもWindowsがネイティブで動く環境を動作検証用に用意するでしょう...

自分の例では、AirMac ExtremeはVista出たての頃と言うこともあり、しょうがないのかもしれませんが、iPod nanoの件は、正直物凄く頭にきてしまったのです...

それでも、何とか自力で何とか出来たので、良いのですが、Lenovo(IBM)のサポートと比較してしまうと...

これじゃあ、Mac信者(マカー)以外は平気でAppleを離れると思うのですが...


同じカテゴリー(Personal Computing)の記事画像
気になってた超コンパクトな中古パソコンを3万円+αで買ってしまった件
またカッとなって4400円(+α)でデスクトップパソコンを買ってしまった件
税込み6800円で買う防水・防塵対応(※)Windows 10タブレット
Windowsのブルースクリーン、「日本語版」にはないもの
ついカッとなって4320円(+α)でデスクトップパソコンを買った件
「モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング」に行ってきた(HUAWEI MateBook編)
同じカテゴリー(Personal Computing)の記事
 気になってた超コンパクトな中古パソコンを3万円+αで買ってしまった件 (2020-11-29 17:40)
 またカッとなって4400円(+α)でデスクトップパソコンを買ってしまった件 (2020-01-21 23:15)
 税込み6800円で買う防水・防塵対応(※)Windows 10タブレット (2019-08-25 13:15)
 Windowsのブルースクリーン、「日本語版」にはないもの (2019-08-10 14:35)
 ついカッとなって4320円(+α)でデスクトップパソコンを買った件 (2019-07-27 14:45)
 「モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング」に行ってきた(HUAWEI MateBook編) (2016-12-04 00:50)

この記事へのトラックバック

発表と同時にApple Storeで購入された方々に向けて,iPod touchが続々と届き始めたようです。 と同時に。 Windowsユーザの方々から「iPod touchがフリーズしたまま使えない」という不具合...
iPod touch+Windowsで不具合多発!【くうねるあそぶ】at 2007年09月24日 03:16
この記事へのコメント

こんばんは。これはびっくり。
私の場合あまりに相手の対応が変だと、
僕も負けじと変になるところがあるので・・・

僕      「じゃあ僕が買ってあげます」
アップル  「お願いします」
僕      「なんでやねん」

というやりとりになるな。きっと。
しかし心中お察し申し上げます。本当なら酷い話ですね。
日本のメーカで手ぐすね引いているところもたくさんありますから、
結構な騒ぎになるかも。
Posted by bun at 2007年09月24日 00:03

>bunさん
何か、iPodやiTunesなど、Windowsでも動く製品に関して、Windows環境に関する質問をすると、「Windowsの確認環境を用意できないので...」的な対応を良くされるんですよね...

リアルのApple Storeでも、WindowsマシンでiPodを使っているのに、Macでしか動作検証出来ませんでしたからね... 自分が以前HDDのiPodを持っていた時にGeniusに設定の相談をした際もそうでしたから...

Windows対応をきちんと標榜するなら、Windowsの動作確認環境も用意するのが当然だと思うのですが、Appleの場合は、それが非常識なんですかね...?

自分はBRAVIAを買っちゃったので、iPod touchに手を出せない訳ですが、もしも買ってたら...

MacBookはあるものの、iTunesのデータは全て今までどおりにThinkPadで扱っているので、まずはThinkPadにつなごうとして...

○り狂う姿が想像できて(爆)。
Posted by せう@ThinkPad at 2007年09月24日 00:21

こんにちは。モニター同期のkototoraです。これ、Appleではよくあることですよね。

たしか第二世代iPodからWin対応が始まったと思うのですが、Win対応を待ち構えていたので、早速購入してsyncしようとしてもできなくて苦労したことを思い出しました。当時のiPodはfirewareが標準でwinのUSBではたしか充電できなかったので、別途電源を確保するコードやら変換プラグやらをわざわざ購入してトライしているのにできない。何度も再起動を行ってはいろいろ確認するもできない。正直困り果てました。で、いろんなサイトをぐぐって調べてみると、海外のサイトでしたが、接続する前に神に祈ると上手くいくことがあるって大真面目に書いてありました。。。

結局、最初のSyncができるまでに一週間以上は優にかかりました。あと数日できなかったら、思い余ってFireware端子のある中古マックを買っていたところでした。

このような苦労を、「愛いヤツ」と言い切れるかどうかがマカー?の方々との違いかもしれません。私は当時怒り狂い、スイスのアップルサポートに電話しても英語があまり通じずさらに怒り狂ったことを思い出しました。この一件以降は、初物(初期ロット?)の購入には慎重になっています。iPod Touchもiphoneも非常に魅力的ですが、しばらく様子見です。
Posted by kototora at 2007年09月24日 09:01

>kototoraさん
>第二世代iPodからWin対応が始まった
そうですね。自分はギリギリMusic Matchを使っていた第3世代iPodで初購入でしたが、不具合無く使っている分には良い物なのに、いざ不具合が発生してサポートを求める段になると...

Appleのサポートのまずさは万国共通なのでしょうか...
Posted by せう@ThinkPad at 2007年09月24日 09:25

今回の件は数箇所でまとめられています。
http://kotone.bunkasha.co.jp/~kenjo/diary/d092107.html#23-1
http://homepage.mac.com/nojiri/

>Windowsでの確認用環境がないので確認できない
これは、事実上商社に過ぎないアップル(日本支社)には検証環境が無いという意味です。
>あの、一応、Windowsで動くことを標榜しているんですよね。
そして、これはハード開発部があるApple(北米本社)では(英語環境で)動作検証済みという意味です。

アップルが商社に過ぎないと痛感したのは、当時数年前のノート型Macのメインボード交換修理が、数ヶ月待ちの結果「いつ部品が入荷するかも不明」と返答された際ですが、この場合は特別価格で現行機種に交換となりました。

アップル社を擁護するわけではありませんが、経験上、不具合・非難・要求の高まりから数ヶ月以内に、”商売上まずい”と判断されると交換や無償修理、パッチ配布が行われます。逆に、数ヶ月経っても反応が無ければApple北米本社が対処する気無しと見なした方が経験上、得策です(その際たるものは1kg台Macノートを出す気が無いこと。)。

このアメリカン・スタンダードな所は、ULVベースでバッテリ寿命を極大化させたS30の後継を出す気が無いLenovoや、ハードOEMベンダに、対人サポートの大半を半強制的な契約で(!)負担させているマイクロソフト社にも共通すると思っています。

少なくとも、「確認用環境がないので確認できない」(無論、会社として対処する気も無いと思える)コメントは、Windows98のリテールパッケージを3.1時代のハードに入れたらAPM周りが原因で起動出来ない症状が出た際、マイクロソフトのサポートにも言われた台詞です。

Windows使うならハードメーカーが代わりに不整合の面倒を見る場合がある、もしくは無サポートに近いが格安なDSP版という、OEM(大口顧客扱い)に限ると言うことも、これまでの経験上言わざるを得ません。
Posted by Teru at 2007年09月24日 13:16

>teruさん
Apple Japanは「単なる商社」であることは百も承知ですが、日本でのサポート窓口でもある訳です。なのに、検証用機材が無い、と言うのは、サポートにあるまじき行為だと思うのですが...

>アメリカン・スタンダードな所
旧IBMがThinkPad s30を日本・台湾マーケット限定にしたのは、「全世界で売れるものではない」と判断したからだと聞いています。それまでは、日本限定のThinkPadも数多くありましたが、アメリカらしい「ビジネスジャッジ」の結果、原則全世界で同じプラットフォームで展開する事になり、日本で受けるある意味特殊なハードの開発は事実上されなくなってしまいました。それが、Lenovoに継承されてからも、事実上続いていると。それでも、何とか欧米市場でも売れそうなギリギリのラインで日本や台湾向けに作っているのが、X60シリーズだと思います。現に日本ではオリジナル部品を使ったモデルが出てますからね。一応、開発が日本にある事のメリットでしょう。

一方、Appleは、それすら無く、違いはキーボードだけですからね... Apple Japanが「単なる商社」なのも、ここに出てしまっているのかもしれませんね。

WindowsのOEMサポートについては、ハードとソフトの供給元が違うなら、ハード側の都合でOSの動作に不具合がある可能性は否定できないので、ある意味アリだと思います。メーカー側の負担は大きいでしょうが、その分、OEMのライセンス料金を安くするから許して、と言うことかも知れません。

>Windows98のリテールパッケージを3.1時代のハードに入れたらAPM周りが原因で起動出来ない(以下略)

対処するハードウェアが特定できないWindowsならではのデメリットですね... 確認するのは、やはりハードウェアベンダーになっちゃうんですね...

今回のAppleの対応については、広く再現性があるにも関わらず、未だに何も知らせないという姿勢が非常にまずいのだと思います。しかも、サポートに電話しても、Windowsの確認環境が無いことも、問題なのではないのかな、と...
Posted by せう@ThinkPad at 2007年09月24日 13:41

WindowsのOEM契約を半強制的と書いたのは、松下がジャストシステムを「?」アイコンが出るヘルプが特許侵犯であるとして訴えた際、同様に抵触するはずのマイクロソフトを「訴えられなかった」事で明らかになった松下・マイクロソフト間の契約が根拠になっています。

すなわち、Windowsを、松下がOEMベンダとして扱える代わりに、たとえ松下保有の特許をマイクロソフトが侵犯していようと松下側は訴えない事が、OEM契約条件の一つに入っていたそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/02/news080_2.html
http://dragon-komat.cocolog-nifty.com/main/2005/02/post.html
これは半休眠状態の知財・特許が将来、大金になるかもしれない事情を反映しているのでしょうが、PC用OSで絶対的なシェアが無ければ、かくも不平等な契約(マイクロソフト側の手は縛っていない)を松下が結んだか疑問なわけで、それ故「半強制的」と表現しています。この不平等契約内容を知った時点で、単なる当座の金銭割引と長年続くサポートの交換取引だけではない事が明らかとなっています。

さて、アップルの今回の対応で率直にまずいと思うのは、既に報道機関には、自社の立場に沿って書くよう手を回していることです。
追記(9月23日22時56分)参照
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm
それができるなら、必ず対処するという姿勢ぐらいは、エンドユーザー向けにすべきだと考えるからです。
Posted by Teru at 2007年09月24日 14:03

>Teruさん
>既に報道機関には、自社の立場に沿って書くよう手を回していることです

これは、MacBookの発火事件の際もありましたね...

これは、顧客不在の対応であるように感じます...
Posted by せう@ThinkPad at 2007年09月24日 14:58

Apple Japan が単なる商社であるとすれば、Japanの動作確認と
保障はApple北米本社がきちんとやるのが筋のようなもの。
それをやらずに、販売してしまったのはやはりまずいですね。
若干iPod Touchには興味があったゆえ、今後どうなるのか気には
なるものの、今回の対応をみるにAppleの体制には、がっかりさせ
られたというのが本音ですかね。
Posted by minoru at 2007年09月24日 17:59

初代nanoでも初期不良をつかまされました事があります
サポート対応もあまり気持ちのいいものではありませんでした。
結果的には、本体の新品交換でしたが、そこにいたるまでの労力ときたら・・

iPod Touch もAmazonで予約しておりましたが、
どうしても必要というわけでもありませんでしたので
先ほどキャンセルしてしまいました。
どうもipodとは良い縁が無いようです。
Posted by maki at 2007年09月24日 21:14

こんばんは。

やっぱり結構な騒ぎになっている感じですね。

全体像を把握したわけではないですが印象として。
不謹慎ながら笑ってしまったのですが、
ヨドバシカメラさんが、一度マックにつないで対策すれば
あとはウインドウズでも動くことに気づいて、
サービスで対策してあげてたりしたようです。
これも正規の対策方法ではないそうで・・・

後でヨドバシさんからアップルさんに
請求が行くのかも(笑)。
Posted by bun at 2007年09月25日 00:00

>minoruさん
確かにそうですね。しかしながら、米国本社直轄なはずのリテールストアでもWindowsの確認環境が無いのです... iPodのサポートの時は、それはそれは開いた口が塞がらず... 海外のRetail Storeはどうなんでしょうね?

>makiさん
そうなんですよ。Apple Japanのサポートは結構まずいです。

今まで、パソコン関連ではApple以外ではLenovo(IBM)、NEC、富士通、マイクロソフトのサポートに電話した経験がありますが、Apple Japanみたいな対応を受けた事はありませんでした...

>bunさん
ヨドバシは良くやっていたと思います。それも出来なくなったとなると...

それはそうと、一部のマカーBlogで、「Windows使いざまあみろ」みたいな論調があって、ああ、これが俺がマカーが嫌いな理由なんだな、と再確認...

結構「Apple、まずいんじゃない」と反応しているMacファンのサイトも多いのですが、こういうマカーが居ると、「一事が万事」に感じてしまいます。
Posted by せう@ThinkPad at 2007年09月25日 00:30

こういう言い方はあれですけど
Macユーザーってのは、マイノリティという理由だけで
普段から迫害を受けている連中も多いんですよ。

なんでMacなんか使ってんの?(嘲笑

みたいな。
こういう時くらい「ざまあみろ」と言ってやったっていいじゃないですか。
何がそんなに気に入らないんですか?
そのせうさんの上から目線というのか、
普段から小馬鹿にした様なマカーって書き方はかなり嫌味ですよね。
Posted by LL at 2007年09月25日 06:36

今回の件がWindows日本語版特有の不具合であったなら、ただでさえ軽視されている日本市場が、さらにないがしろにされる危険性までも感じます。「もう面倒だから日本向けは適当にやっとけ」みたいな....。

また、確かにブログやコメント欄で少なからず「ざまあみろ」的意見を目に、耳にすることもありますが、そのたびに同じマック・ユーザーとしてはとても恥ずかしい気がしてしまいます。メーカーやOSの違いを飛び越えて、客観的に見ても、今回のアップルの対応は消費者を馬鹿にしているといわれても仕方がないほどのひどい有様で、これには大多数の、いわゆる「マカー」も呆れているのでは、と思いますがいかがでしょう。
本当、あまりにも心も視野も狭い「マカー」とは一緒にされたくありませんよね。
Posted by よたろう at 2007年09月25日 08:08

>LLさん
そんな上から目線のつもりは無いのですが、自分の中では「Macファン」と「マカー」は別物です。「マカー」は他者(WindowsとかLinuxとか)を使ったことも無いのに平気で他者批判を繰り広げたり、バカにする事が多いので...

普段から受けている「迫害」が如何様の物かはMacBookを手にしてから理解できているつもりですが、ソリューションも、思想も「内部完結」しすぎなのも、Macがあまり受け入れられない理由なのかもしれません。日本の場合は、日本の住環境・職環境に合ったハードでも無いことも。

>よたろうさん
Windowsの件は、他言語版でも起こっているという情報がありますね。確かではありませんが。

今回の件は、Apple Japanの対応がまずく、それが何時までも改善されていないことを露呈してしまいました。何故出版社やITサイトには早く手を回して、自社サイトには情報を出さないのか...

そして、一部の「マカー」は...
Posted by せう@ThinkPad at 2007年09月25日 09:30

>一部のマカーBlogで、「Windows使いざまあみろ」みたいな論調

例えば、2011年には強制移行ということになっている地デジ放送を録画した、CPRM録画のDVDを再生できるMacintosh向けDVDプレーヤーソフトは未だにありません。

このCPRM対応不存在に代表されるように、Mac(シェア少)であるということ自体で、そもそもソフト・ハード・(社内)利用規定の対象外・門前払いとされる事をあまりに多く経験するのがMacユーザーですから、「なんらかの対応期待(それが未完の売り文句に過ぎないとしても)」を抱けるだけ遥かにマシなんだよ、という「心境・感情」があることは否めないでしょう。

ただし、今回のiPodTouchのロック解除不能と言うのは、まさにアップル社の「売り方」が問題な訳です。従ってWindowsユーザーを「哂うという手段」を取る事は、アップルのサポート方針劣化の容認でもあり、結局哂った者も自らサービス低下の影響を被ることになるでしょう。
Posted by Teru at 2007年09月25日 14:02

なお、既にWebニュース上では、アップルの広報が
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0925/apple.htm
>「この不具合については確認しており、
>今週中にソフトウェアアップデータを提供して対応する予定」

というコメントを行ったとされています。

すなわち今回の一件では、未だにアップル国内サイトでの掲載が無いことも含め、アップル(日本法人)の報道対応のまずさが際立った結果となっています。

Windows世界における、intelに対するAMDみたいな有力な対抗馬がMac世界内にもあれば・・・ユーザーの不具合時の反応も含め、もう少し建設的になったのでしょうけれども。
Posted by Teru at 2007年09月25日 14:21

iPod touchの不具合はAppleおよびアップルジャパンの不手際でしょうけど、それと一部のMacユーザーの不謹慎な発言をごちゃ混ぜにして批判するのはお門違いだと思いますけどね。だいたい、それが本物のMacユーザーかどうかも検証出来ないわけで(2chで言う釣り?の場合もあります)

ほとんどのMacユーザーは、こんどのことではWindowsユーザーに深く同情していますし、せっかくiPod touchを好きになってくれたのに申し訳ないという気持ちで一杯です。

蛇足ですが、「マカー」という言葉は「ドザー」と同じ軽蔑語です。自分を卑下して使うのは結構ですが、出来れば、Macユーザー、Windowsユーザーと表記したいものです。
Posted by kensei@デジイチ最新情報! at 2007年09月25日 15:36

>Teruさん
OSXでCPRM対応のDVDプレーヤーが無いのは、何が原因なんでしょうかね。自分の見解としては、「シェア」の問題と言うよりも、OSXに標準でそこそこ使えるDVDプレーヤーが備わっているから、改めて開発する必要が無い、と思っているソフトウェアベンダーが多いからじゃないかと考えています。WindowsもVistaからはHome PremiumとUltimateではDVDデコーダー標準搭載ですが、「使える」かと言ったら...

今回は、やはりApple Japanの対応のまずさは否定できませんし、以前からサポートの対応はまずいので、これを機に改善してくれることを願うばかりです。

>kenseiさん
>一部のMacユーザーの不謹慎な発言をごちゃ混ぜにして批判するのはお門違い

全くもってその通りなのですが、「釣り」の多い新・Mac板ではなく、れっきとした「マカー」のBlogでそういう論調を多く見かけてしまったので、思わず「マカー」と言ってしまったのです。

以後、気をつけます。
Posted by せう@ThinkPad w/ FOMA at 2007年09月25日 15:50

個人的な考えかもしれませんが、AppleはIntelに移行してから少しおかしくなった気がするのは僕だけ?でしょうか。

PPC時代の方が、何かとサポートもいいように僕には見えてましたが・・・
Posted by Vista at 2007年09月25日 20:42

せうさん、度々ブログへのコメントありがとうございます。
せうさんのブログは深いところまで掘り下げて書いた記事に感心しつついつも拝見しています。
度々「Mac vs Win」といった記事も楽しんで読んでおります。

さて、今回の記事ですが、オイラの目には「ざまぁWindows」といった論調は少なかったと思っています。
非常にWindowsユーザーに同情していまして、オイラも同じです。
大事なお金を出して買った方達に対してはどちらも平等ですし、そうあるべきです。

オイラはいつも「2〜30」のブログを見ていますが、今回の件に関してはあまり「ざまぁWindows」といった論調は少なくてもオイラが見ている範囲ではありませんでした。
むしろ「Appleは何を考えてんの〜!」という論調の方が多かった様な...
でも2ちゃんねるを見ている範囲では全く逆ですね。
オイラは普段あまり2ちゃんねるを見ませんが、先程、どの様な事を言っているのか見てきました。
ただしさらっとしか見ていないので、全て把握していませんが、ブロガーの方とあちらの方達とは違った世界がある様に思えます。

せうさんは「れっきとした「マカー」のBlogでそういう論調を多く見かけてしまったので、思わず「マカー」と言ってしまったのです。」というコメントを載せていますが、逆にどのれっきとしたブログがその様な記事を書いているのかを知りたいぐらいです。
せうさんの記事はとてもためになる記事で関心して見ていますが、今回のコメントに関してはとても残念に思います。

確かにマイノリティーですよねMacユーザーは。
しかし、その事を承知して使っていると思いますし、マイノリティーであるが故に情報を共有してきて今日があるとも思います。
あまりマイノリティーを後ろ向きに感じる事も無いでしょうし。

>>Mac信者(マカー)以外は平気でAppleを離れる

確かにそうかもしれませんね。
でもそれはAppleの失態の結果ですし、Appleはそこまで日本市場を軽視しているのなら尚更ですね。
オイラは最近「マカー」という言葉を使っていませんが、そのマカーでも離れる時は離れると思いますよ。

せうさんは「マカー」と「Macユーザー」を一色単にしていませんか?
多分「違う」とおっしゃると思いますが、オイラにはそうは思えません。
あまりその様な論調をせうさんともあろう方がオフィシャルな形で発言されるのはいかがなものでしょうか。
尊敬しているだけに残念です...
「Lenovo(IBM)のサポートと比較してしまうと...」というのもせうさんは好きですからそう思う部分もあるのでは無いですか?
オイラはAppleのサポートが素晴らしいなんて一度も思った事はありませんが、それでもMacが好きな人は使い続けるのですよ。
どんなにLenovoが姿を変えても使い続けるのと同じ様に...

使う人の判断です。
DoCoMoを使おうがauを使おうが、それも個人の判断です。
必ずしも自分が信じて使っているものがオンリーワンであるとは限らないと思いますが...

生意気言ってすみません。
せうさんならもっと中立的な判断が出来る方だと思っていますので、ついつい...
Posted by retro at 2007年09月25日 21:38

出先からすみません...

>Vistaさん
それは自分も感じるところです。PPC時代のMacはこう言っては何ですが、輝いていたように見えるのです。傍目から見ても。

何故こうなっちゃったんだか...

>retroさん
わざわざありがとうございます。

2ちゃんねるの新・Mac板とBlog界隈は確かに今回の件に関しては、論の方向性は間逆だったのです。

で、自分の場合は、普段巡回していないBlog(検索で引っかかったもの)を見て、「Macを使えばいい」とか「iPodをWindowsで使うとは...」とか、「Windows使いざまぁ」と言った論調が多く、腹が立ってしまって...

巡回しているBlogでは、そんな事は無かったんですけどね。

>「マカー」と「Macユーザー」を一色単
今回の自分のコメントは恐らく、「マカー」と「Macユーザー」を同一視していますね。「Lenovo(IBM)のサポートと比較してしまうと...」と言うのは、確かに色眼鏡入りかもしれませんが、前のコメントにあるとおり、NECや富士通、マイクロソフトのサポート電話した経験からしても、Apple Japanみたいにいきなり「無理」とは言われたことが無いんです... とりあえず調べてくれて、その後にこうしてみてはいかがか、と言う提案を必ずもらえたもので。

>自分が信じて使っているものがオンリーワンであるとは限らない
その通りです。今使っているThinkPad X60を買う際は、実物を殆ど見ず買いましたが、実は対抗メーカー製品(主にPanasonicと東芝とSONY)を見て回った上で考えた結論としてX60で、となったのです。

と言うのも、IBM末期のThinkPadの故障率の高さを聞き及んで、自分のT40の故障の事を思い出して、ThinkPad以外もありかな、と思い店頭で真剣に検討したのです。が、どれもこれもキーボードの配列と、犠牲にしているもの(性能面がほとんど)が目に付いて駄目だったのです。キーボード配列と犠牲にしているものを無視したなら、今頃、自分はDynaBook SSユーザーでした。

やっぱり、どれもこれも完璧なものは無いわけで、その製品の「トレードオフ」をどう捕らえるかが非常に大きいのかな、と思います。携帯電話の例であれば、WINだったら、マルチタスク、マルチアクセス、自由さを犠牲にしなくてはなりません。一方、FOMAだったら、反応の良さやNetブラウザ(NetFront)の機能を犠牲にしなくてはなりません。個々人によって、必要・不要があるでしょうから、結構「万人向け」製品を作るのは難しいし、何かを「おすすめする」のも難しいのかもしれません。

だから、自分はプライベートではPCや携帯の購入相談にはあまり乗り気でないんですよね... 相談されたら、当然相談に乗るのが筋なので乗りますが。その鬱憤をもしかしたらBlogでぶつけているのかもしれません。

Blogって、難しいですね。
Posted by せう@ThinkPad w/ FOMA at 2007年09月25日 22:12

 私のMacbookもトラブルだらけです。バッテリーの初期不良で2度交換。dvdスロットの布の部分(なんと表現してよいかわからない)がゆるくなり,ディスクに傷がつく(しかも,これは保証期間なのに有料だという。なんで?)。そして,先日,Ethernetが全く認識できず。今はどうしても使う時期なので,修理には出せません。正直,PCを使ってきて,買って1年でここまでのトラブルにみまわれたのは初めてです。ThinkPadも6代目となりますが,修理に出す羽目になったのは2度。しかも恐るべき早さで戻ってきたことを考えると,つい比べてしまいます。
 じゃ,Appleやめるか???と,言われると,やめないんですね~。この魅力はなんなんでしょう。しょっちゅう不具合もあるんですが,「しゃーねーなー」と使っている。ここがAppleの強みなのかなと個人的に思っています。
 ただ,Appleの製品は,ほとんど値引きというものもなく,販売も自社で囲い込んでいるということを考えると,サポートや製品の検証なかはきちんとしてほしいというのが本音です。
 保証期間にもかかわらず,しかも,変な使い方をしたわけでもないのに有償修理を要求されるのであれば,Applecare申し込みも躊躇してしまいます。
 せうさんの語調に違和感を感じるMacユーザーの方はいらっしゃるとは思いますが,正論なのではないでしょうか。
 
Posted by min at 2007年09月25日 22:59

はじめまして、いつもは拝見するだけでしたが、いろいろ盛り上がっているので、ちょっと書き込んでみました。
なんか単なるipodtouchの不具合なのにマック対ウインドーズの代理戦争のようになってますねー2ちゃんでもその他でも、不思議に思うんですよねえ?だってたかがOSですよ鉛筆でいえばトンボ鉛筆かユニかの違いぐらいしかないんじゃーないの!問題なのはそれを使って何を書いたかなのに??どう思いますか?

私は、ipodtouch注文して日曜に届いて不具合が発覚して
(これは不良品)なので常識的に返品 返金をしてもらうことにしました アップルストアーの方の対応は丁寧でした


PS 僕の周りでもMacを使えばいい」とか「iPodをWindowsで使うとは...」とか、「Windows使いざまぁ」っていわれましたねー

言い返しましたよ!おまえマカーだな!!って
 
Posted by ルル at 2007年09月26日 00:13

>minさん
確かに、Appleの製品は殆ど値引きが無くて、どこの販売店でも同じ値段で売っていますね、特売除いて...

Apple CareはLenovoで言うところのLenovo CareとかThinkPlusに当たるサービスですけど、その様な対応をされてしまうと入るのをためらうのも良くわかります。

海外のAppleのサポートはどうなのか分かりませんが、日本のAppleのサポートは絶対に大幅改善が必要だと思います。

>ルルさん
はじめまして。いつもご覧頂き、ありがとうございます。

>だってたかがOSですよ(中略)どう思いますか?

全くもってその通りです。大切なのは、OSではなく、それで何出来るかなのですよ。新・Mac板は何というかザ・フィッシングな方も結構居るんでしょうけど、それが、もしも本音だと受け取ると「排他的」な「マカー」が多いような気がします。繰り返しですが、釣りなんでしょうけど。

Apple Storeは販売面でのサポートはしっかりしていますね。でも、サポート体制が万全かといったら、検証機材の面でもちょっと不安要素があるので...
Posted by せう@ThinkPad at 2007年09月26日 12:44

おはようございます。


私はマカーではありませんが聞くところによるとまいうーで有名なお笑い芸人の石塚英彦さんどっちにしようか迷った挙げ句にマカーになったそうです。これがホントの「ほんじゃマカー」(笑)。なんてもちろん嘘です。マカーな嘘(まだやるかの術 笑)。

冗談はさておき、例えば今蛍光灯とかドライヤーのように家電でブランドについて論争がほとんどみられないように(お前んとこまだパルッ●じゃないのかよ、とか)、PCが家電化してコモディティ化すれば論争は減ると思いますが、PCは家電にはならないんですよね。わかりませんけど多分。こういうザッパな問いの立て方するとまたもめるので(笑)膨らまさないでおきますが。

ですからそのうちにパーティなど公の場のマナーとして、「政治と宗教とPCの話はしてはいけない」なんていうのができるのかもしれませんね(笑)。
Posted by bun at 2007年09月27日 10:42

>bunさん
>「政治と宗教とPCの話はしてはいけない」

本当にそうなりそうですね。こういう論争があるから、確かにPCがコモディティになりきらないんでしょうね...
Posted by せう@ThinkPad at 2007年09月27日 10:53

このiPod Touchの問題、先日のiTuneアップデートで問題解決したんでしょうか?
解決したのであれば、それなりにAppleも対策したと言う事なのでしょう。

これに限らず、今世代のiPod関連の話題ではAppleの姿勢がちょっと変わってきたような感じを受けています。

・ビデオ出力の企画が密かに変わっていてビデオiPod用アクセサリが使えない。
・アクティベーションキーの暗号が複雑化されてiTune以外で同期出来ない。

これには関係無いけどiPhoneの今日のアップデート(Fw1.1.1)で3rd party applicationの締め出しや、AT&T加入者以外のiPhoneの締め出しが行われています。(ぼくのiPhoneは今アップデートしましたが、AT&T加入者の為問題は起きていません。よって自分では未確認なのですが…)

今までどっちかというとハックに対してAppleは放置している感を受けていたんですが、今回(というか最近)からはハッカーとのいたちごっこを行う決断をした様に思えてなりません。

取り留めない文章で失礼。
Posted by T@ni at 2007年09月28日 06:45

>T@niさん
今日のiTunesのアップデートとiPod touchのアップデートでどうにかしたようです。

仕様変更が公表されないのは、何というかAppleらしいと言うか...
Posted by せう@ThinkPad at 2007年09月28日 12:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。