2012年09月05日

安かったので、つい… LifeCam Studioを買ってしまった。


知らない間に大幅値下げされていましたので…

何か、Webカメラを買い換えてしまいまして…

現在、Ustreamの配信には"Microsoft LifeCam Cinema"を利用しています。最高で720p動画の撮影に対応しているWebカメラで、メカニカルオートフォーカスなど、購入当時としては結構ハイエンドな商品でした。

Cinema発売から1年少々経って、更に上位に当たる製品である"Microsoft LifeCam Studio"がリリースされました。カメラの画素が更に向上し、最高で1080pの動画の撮影に対応したほか、内蔵マイクが広帯域化し、三脚を直接付ける穴が付きました(ここ非常に重要)。

最近、Cinemaの接続が不安定になることが増えてきて、Webカメラの買い換えを検討していたところ、Studioが価格改定でだいぶ買いやすくなったので、半ば衝動買いに近い感じで買ってしまいました…


三脚を直接取り付けられるのは大きな進歩

Cinemaで不安だったケーブルの取り回しが改善して、何より三脚を直接取り付けられるようになって、カメラの配置を工夫しやすくなりました。

とにかく、良い買い物ができたようです。


同じカテゴリー(Personal Computing)の記事画像
気になってた超コンパクトな中古パソコンを3万円+αで買ってしまった件
またカッとなって4400円(+α)でデスクトップパソコンを買ってしまった件
税込み6800円で買う防水・防塵対応(※)Windows 10タブレット
Windowsのブルースクリーン、「日本語版」にはないもの
ついカッとなって4320円(+α)でデスクトップパソコンを買った件
「モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング」に行ってきた(HUAWEI MateBook編)
同じカテゴリー(Personal Computing)の記事
 気になってた超コンパクトな中古パソコンを3万円+αで買ってしまった件 (2020-11-29 17:40)
 またカッとなって4400円(+α)でデスクトップパソコンを買ってしまった件 (2020-01-21 23:15)
 税込み6800円で買う防水・防塵対応(※)Windows 10タブレット (2019-08-25 13:15)
 Windowsのブルースクリーン、「日本語版」にはないもの (2019-08-10 14:35)
 ついカッとなって4320円(+α)でデスクトップパソコンを買った件 (2019-07-27 14:45)
 「モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーズミーティング」に行ってきた(HUAWEI MateBook編) (2016-12-04 00:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。