2014年03月06日
大雪の日に実は「イオンカードセレクト」を申し込んでいました。
最近イオンデビットカードがらみの記事が続いていますが、今回はクレジットカードとしての「イオンカード」の話をしようかと。
自分は、常日頃からショッピングモールに非常に興味があり、特に用事や買うものが無くても時間さえ確保できれば見物に行ってしまうことがあります。
先月8日、関東地方などで大雪が降ったあの日、仕事が休みになりました。そのおかげで、自分にとっては結構久しぶりにまとまった時間が確保できたので、雪で帰れなくなったらどうしよう、とか「こまけぇことはどうでもいいんだよぉ。」とか言いながらイオンモール幕張新都心に行ってきたんです。
そうしたら、意外とお客さんがたくさんいたんです。さすが、イオンモールのフラグシップ(旗艦店)だけあります。そして、イオンカードの勧誘員の人も結構沢山いたんです。で、イオン銀行のキャッシュカードと一体になっている「イオンカードセレクト」を申し込むと、記念品がもらえるとか言うんです。
およそ9年前に、新潟コシヒカリ5kgプレゼントにつられてTEPCOひかり(現auひかり)を申し込んだことがある私です。当然、記念品と勧誘のお姉さんにつられて、今持っているイオンバンクカード(キャッシュカード)からの切り替えを申し込んでしまいました。そのあと、自分が帰宅困難者になることなど予想だにせず(
そんなこんなをすっかり忘れていた今週日曜日、突然簡易書留が届きました。申し込んでいたイオンカードセレクトです。今回は、このカードについて、あれこれ書いてみようと思う次第です。
「イオンカード」っていうと、
キャッシュカード付きクレジットカードといえば、磁気ストライプがクレジットカード用、キャッシュカード用(磁気専用ATM/CD向け)の2つ付いているものが一般的ですが、このカードもご多聞にもれず2ストライプタイプのカードです。そのため、単体のクレジットカードと比べるとエンボスエリアが狭くなっています。故に、通常のイオンカードでは刻印されているブランド名(AEON)表記と、入会年の表示がありません(ただし、入会年については裏面にエンボスレス印字されている)。
通常のイオンカードと同じく、クレジット決済ブランドについては、VISA、MasterCard、JCBから選択できます。ホームページなどを見れば何となくVISAブランド付きを推している感じがするのですが、自分はすでにデビットカードを含めてVISAブランドのカードだらけで、VISAロゴに食傷気味だったこともあり、あえてJCBブランド付きのものを選びました。今は、色々あってMasterCardブランド付きを申し込めばよかった、と後悔していますorz
表の犬で何となく察しがつきますが、イオンカードセレクトは、さらにWAON機能も付いています。普通のWAON付きイオンカードでは、クレジットカードを使ったオートチャージに対応していますが、イオンカードセレクトではイオン銀行の普通預金口座からのオートチャージに対応しています(イオンバンクカードと同様)。
そういえば、Cirrus(MasterCardが手掛けるATMネットワーク)ロゴ、カラー刷りなんですね。今まで白黒印刷のカードしか持ったことがないので、結構新鮮だったりします。
イオンカードセレクト固有の特典として、イオン銀行の普通預金の利息が通常より年利で0.1%上乗せされることと、銀行取引内容によってWAONポイントがたまることが挙げられます。ここをどう使うかは、ユーザー次第なんでしょうが。

一定条件を満たすと、ゴールドカードに変身するそうです(写真はVISAブランドのやつ)
イオン銀行では、いわゆる「ゴールドカード」を一般(ここポイント)募集していません。しかし、一定条件を満たしたイオンカードユーザーには、イオン銀行側からイオンゴールドカードという年会費無料なゴールドカードが自動的に送付されることがあります。これは、イオンカードセレクトも同様で、「イオンゴールドカードセレクト」が自動的に送付されることがあります。ゴールドカードになると、通常のイオンカード(セレクト)に加えて、以下のような特典が付きます。
・ 国内・海外旅行傷害保険が無料で付帯
・ イオンラウンジが使える
・ 羽田空港でラウンジが使える
イオンラウンジが使える、というのはイオンカードヘビーユーザーにとっては大変ありがたい特典ですよね。個人的にもイオンラウンジに行ってみたいので、なんとかゴールドカードに育てるべく、「修行」に励む所存です。
ということで、短期間でイオンデビットカードとイオンカードセレクトの2枚持ちになった自分。ゴールドカードへの「変身」に必要な修行が両方合算でできると良いのですが、もしも、イオンカードセレクト側の実績のみを考慮する、というのであれば、デビットカードの存在意義が問われかねない状況ですorz 合算できるなら、デビットカードを優先して使いたいのですが…。
ということで、どっちも大事に大事に育てていきたいと思います、ええ。
タグ :イオン銀行イオンカードセレクト
イオンデビットカードならではの「バックアップサービス」を盛大に使ってみた
イオン銀行が千葉県の店舗限定でVISAデビットカードを募集しているらしいので、イオンモール津田沼に行ってみた
三菱東京UFJ銀行がいつの間にかVISAデビットカードを出していたので申し込んでみた
スルガ銀行VISAデビットカードが届きました。
スルガ銀行VISAデビットカードを申し込んできた
新銀行東京に口座作ってきた。
イオン銀行が千葉県の店舗限定でVISAデビットカードを募集しているらしいので、イオンモール津田沼に行ってみた
三菱東京UFJ銀行がいつの間にかVISAデビットカードを出していたので申し込んでみた
スルガ銀行VISAデビットカードが届きました。
スルガ銀行VISAデビットカードを申し込んできた
新銀行東京に口座作ってきた。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。