2014年03月14日
酒を飲んだ勢いで段ボール柄の三井住友MasterCardを申し込んでしまいました(
「日本のVISAカードのパイオニア」としてよく知られている三井住友カード。ホームページやCMなどでは「三井住友VISAカード♪」とか言っていて、あたかもVISAカードしか無いように思えるのですが、実は一部において「三井住友MasterCard」という名称で
そんな中、三井住友カードが珍しく、MasterCardブランドしか用意していない提携クレジットカードを発行し始めました。Amazon MasterCard
「もうしばらくはクレジットカードも要らないかな」と思っていた私ですが、よく考えたら現在MasterCardを1枚も持っていないという事実に気付きました。総枠的にもう通らないだろ、とか思いつつも、先週金曜日に酒を飲んだ勢いで申し込んだところ、色々ありつつも本日Amazon MasterCard Classicを入手できたので、ご報告します。
■Amazon MasterCardって何?
Amazon MasterCardはクラシック(一般)カードとゴールドカードの2種類が用意されています。申し込みはAmazon.co.jpのサイトからできます(上の画像のリンクから是非どうぞ)。いずれのタイプも3万円までAmazon.co.jpでの買い物に使えるテンポラリー(一時)カードの即時審査に対応していて、カードが届く前に買い物に使えます。その後、カードの本審査に通過すると2営業日後にカードが発送されますが、発送前にはそのカードもAmazon.co.jpに自動登録される、というサービスもあります。
ポイントサービスは三井住友カードの「ワールドポイント」ではなく、「Amazonポイント」というオリジナルポイントがたまります。ポイントは2万5000ポイントたまると自動的に2500円分のAmazonギフト券に変換されます。還元率は一般加盟店では1%、Amazon.co.jpでは1.5%(クラシック)または2%(ゴールド)となっています。ゴールドカードに関しては、Amazonプライムが自動付帯されます。
■テンポラリーカード即時審査に落ちた件

即時審査に落ちた私orz
先ほど書いたテンポラリーカードですが、発行には条件があり、オンラインで口座振替処理が完了できる金融機関を引き落とし指定する必要があります。自分は三井住友銀行の口座を指定したので、ばっちり即時審査対象でした。
しかし、結果はご覧の画像の通り。即時審査に落ちてしまいましたorz でも、引き続き本カードの審査を続けるとのこと。ちょっとだけ期待が残りました…。
■逆転本可決きたああああああ

週明けに可決メール!!!!!
週明けの月曜日の朝、vpass.ne.jpドメインからメールが届きました。「あー、不幸のメール」(落選通知)かなー、と思ってよく内容を確認すると、カード発行のお知らせ。なんか妙にうれしい気分になって、万歳三唱してしまいましたw
発送は2営業日後に手配、ということなので金曜日あたりに到着になると予想していました。
■VJA(旧ビザ・ジャパン協会)からカードが届いた!!
ということで、本日金曜日、さきほどカードが届きました。差出人は、三井住友カードを始めとするVJA(旧ビザ・ジャパン)グループの統括会社、VJA株式会社。VJAグループのMasterCard発行は、オムニカードを通して行われますが、なぜかVJAが差出
人という。まあ、実質同一組織ですから、当たり前といえば当たり前ですが、以前はどうだったかな…?
カードの表面は結構良い触り心地。オムニカード発行、ということで"OMNI"のエンボスも入っています。そういえば、ホログラムが表面にないMasterCardは初めて所持します。
裏面はブラックフェイスです。オムニカードロゴとカラーのCirrus(MasterCardのATMネットワーク)ロゴが付いています。イオンカードセレクトJCBに続いて、カラーのCirrusロゴです。カラーはいいですね。
ということで、Amazon.co.jpを中心に活躍しそうです! 作ってよかった!!
Amazon MasterCardはクラシック(一般)カードとゴールドカードの2種類が用意されています。申し込みはAmazon.co.jpのサイトからできます(上の画像のリンクから是非どうぞ)。いずれのタイプも3万円までAmazon.co.jpでの買い物に使えるテンポラリー(一時)カードの即時審査に対応していて、カードが届く前に買い物に使えます。その後、カードの本審査に通過すると2営業日後にカードが発送されますが、発送前にはそのカードもAmazon.co.jpに自動登録される、というサービスもあります。
ポイントサービスは三井住友カードの「ワールドポイント」ではなく、「Amazonポイント」というオリジナルポイントがたまります。ポイントは2万5000ポイントたまると自動的に2500円分のAmazonギフト券に変換されます。還元率は一般加盟店では1%、Amazon.co.jpでは1.5%(クラシック)または2%(ゴールド)となっています。ゴールドカードに関しては、Amazonプライムが自動付帯されます。
■テンポラリーカード即時審査に落ちた件

即時審査に落ちた私orz
先ほど書いたテンポラリーカードですが、発行には条件があり、オンラインで口座振替処理が完了できる金融機関を引き落とし指定する必要があります。自分は三井住友銀行の口座を指定したので、ばっちり即時審査対象でした。
しかし、結果はご覧の画像の通り。即時審査に落ちてしまいましたorz でも、引き続き本カードの審査を続けるとのこと。ちょっとだけ期待が残りました…。
■逆転本可決きたああああああ

週明けに可決メール!!!!!
週明けの月曜日の朝、vpass.ne.jpドメインからメールが届きました。「あー、不幸のメール」(落選通知)かなー、と思ってよく内容を確認すると、カード発行のお知らせ。なんか妙にうれしい気分になって、万歳三唱してしまいましたw
発送は2営業日後に手配、ということなので金曜日あたりに到着になると予想していました。
■VJA(旧ビザ・ジャパン協会)からカードが届いた!!
ということで、本日金曜日、さきほどカードが届きました。差出人は、三井住友カードを始めとするVJA(旧ビザ・ジャパン)グループの統括会社、VJA株式会社。VJAグループのMasterCard発行は、オムニカードを通して行われますが、なぜかVJAが差出
人という。まあ、実質同一組織ですから、当たり前といえば当たり前ですが、以前はどうだったかな…?
カードの表面は結構良い触り心地。オムニカード発行、ということで"OMNI"のエンボスも入っています。そういえば、ホログラムが表面にないMasterCardは初めて所持します。
裏面はブラックフェイスです。オムニカードロゴとカラーのCirrus(MasterCardのATMネットワーク)ロゴが付いています。イオンカードセレクトJCBに続いて、カラーのCirrusロゴです。カラーはいいですね。
ということで、Amazon.co.jpを中心に活躍しそうです! 作ってよかった!!
クレジットカードやデビットカードの「波」マークってどういう意味?
au WALLETにクレジットカードが増えました。
カード好きから見たau WALLETカード
大雪の日に実は「イオンカードセレクト」を申し込んでいました。
イオンデビットカードならではの「バックアップサービス」を盛大に使ってみた
[速報]イオンデビットカードが届きました。
au WALLETにクレジットカードが増えました。
カード好きから見たau WALLETカード
大雪の日に実は「イオンカードセレクト」を申し込んでいました。
イオンデビットカードならではの「バックアップサービス」を盛大に使ってみた
[速報]イオンデビットカードが届きました。
Posted by せう at 12:45│Comments(0)
│クレジット/デビットカード
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。