2014年05月27日
[AMN]「全裸」でテレビを楽しむ筆者がPanasonicの「プライベート・ビエラ」をモニターすることになった件

約3週間モニターします!!
普段から防水Androidスマホ・タブレットを風呂場に持ち込んでいるせうです。こんにちは。
何故風呂場に持ち込んでいるのか、というと、自宅の「ひかりTV」チューナーで録りためたテレビ番組を無線LAN(Wi-Fi)を経由して視聴しているからです。
そんな私のもとに、アジャイルメディアネットワーク(AMN)から、「You、パナソニックから『プライベート・ビエラ』借りて使ってみない?」というメールが届きました。
プライベート・ビエラは、その名の通り、パナソニックのデジタルテレビ「ビエラ」の流れを汲む製品で、Wi-Fiアクセスポイント兼DLNA(メディア)サーバーな地デジ・BSデジタル・110度CSデジタルチューナー内蔵ハードディスクレコーダーと、そのクライアントになるワイヤレスモニターのセットです。10インチのワイヤレスモニターがセットなUN-JL10T3-K
「自分ほどモニターするのに適任な人間はいなあああああい!!!!!」と思ったのかどうか分かりませんが、気が付いたらモニターに応募していました。で、忘れた頃にモニター当選の連絡が。先日、モニター機材が届きましたので、簡単に中身のご紹介を。
先ほども触れた通り、ワイヤレスモニター部はIPX6/IPX7等級の防水性能を有しています。外箱にはその詳細が書かれています。防水スマホ・携帯電話でもそうなのですが、この防水性能はあくまで常温の水道水を利用していることが前提で、風呂場や台所で使うことを本来は前提にしていないことには注意です。これらの場所で使う場合は取扱説明書の指示に従って使うようにしましょう。
HDDレコーダーとワイヤレスモニターとの間の通信はWi-Fiを利用します。先ほども言った通り、HDDレコーダーにはWi-Fiアクセスポイント機能が内蔵されているので、別途Wi-Fiルーター類を用意しなくてもワイヤレステレビとして使えます。ただし、追々語る予定ですが、別途Wi-Fiルーターを用意した方がもっと便利に使えると思います。
今回は、パナソニック純正の無線LAN中継機DY-WE10-W
パッケージの中身はこんな感じ。結構シンプルです。B-CASカードはミニサイズのものです。自宅では初めて目の当たりにしましたw 特に気になるのは、吸盤つきのスタンド。これは風呂場で役に立ちそうです。
レコーダーユニットはとてもコンパクトです。正面には電源スイッチと、モニターとリンクする際に利用するボタンが付いています。
背面には色々と端子があります。LAN(100BASE-TX/10BASE-T)端子は、データ放送やインターネット接続時に使うものですが、別途設定をすれば、Wi-Fiルーター経由でもデータ放送を使えます。HDMI端子は、画像の外部出力用でHDMI端子のついたパソコン用モニターに接続すれば、テレビ代わりに、なんて使い方も可能です。このレコーダーユニットには500GBのハードディスクが内蔵されていますが、USB端子にUSBハードディスクをつなげば記録領域を拡大できます。
モニターユニットはタッチパネル付きで、レコーダーユニットの操作もこれで行います。ステレオスピーカーも付いています。音を外に出したくない場合は、ヘッドホン端子に好きなイヤホン・ヘッドホンをつなげばOKです。
ということで、中身の紹介はこれぐらいに。セットアップは既に完了していて、色々試している最中です。今後、実際に利用して思ったこと・気付いたことを書いていく予定ですので、お楽しみに!!
ほかのモニターさんのレポートは以下のブログパーツからどうぞ!!
Huaweiの激安Wi-Fiタブレット"MediaPad T1 7.0"ってどう?
深センに行くので、香港・中国本土共用のプリペイドSIMを購入!
俺氏、初めての海外SIMカードを買って使う!!
[対照実験]ARROWS NX F-05FでもUQ Mobileは使える…?
[実験]SIMロック解除したARROWS NX F-02GでUQ Mobileは使える…?
[Xperia]Xperia Z2 Tablet SOT21は良好な風呂供
深センに行くので、香港・中国本土共用のプリペイドSIMを購入!
俺氏、初めての海外SIMカードを買って使う!!
[対照実験]ARROWS NX F-05FでもUQ Mobileは使える…?
[実験]SIMロック解除したARROWS NX F-02GでUQ Mobileは使える…?
[Xperia]Xperia Z2 Tablet SOT21は良好な風呂供
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。